小中学校体育館・武道場の定期利用

更新日:2022年12月1日

オンラインで定期利用団体登録の更新申請ができるようになりました!

すべての団体が提出必須(団体の代表者が申請を行ってください)

すべての団体が提出必須(団体の代表者が申請を行ってください)

メンバーに18歳未満の者がいる場合、提出必須(団体の代表者が申請を行ってください)

メンバーに18歳未満の者がいて、かつ利用終了時間が午後7時を超える場合に、提出必須(保護者本人が申請を行ってください)

小中学校体育館・武道場の定期利用

スポーツ・レクリエーションで週1回、定期的に体育館・武道場をご利用いただけます。
ご利用の際は、以下の手順による団体登録が必要です。受付は随時行っています。

団体登録の要件

  1. 構成員が10名以上であること
  2. 構成員の全員が那覇市内に在住、在勤または在学であること
  3. 満20歳以上の者を代表者としていること
  4. 構成員全体のうち、18歳以上の方が半数以上を占めていること(現在、那覇市立小中学校体育館・武道場を定期利用していないこと)
  5. 営利目的の利用ではないこと
  6. 現在、那覇市立小中学校体育館・武道場を定期利用していないこと(二重登録はできません)

使用料

施設 使用料(全面、1時間あたり)
小学校体育館 797円
中学校体育館 834円
武道場 262円

受付

電話にて、下記の事項を確認し、仮受付を行います。

  1. 活動を希望する学校または地区
  2. 希望の活動曜日・時間
  3. 活動種目

 これで、仮受付完了。その後、施設の調整に入ります。

申請手続き

施設の調整がつき次第、市民スポーツ課より、ご連絡いたします。
利用学校が決定後、下記の必要書類をご提出いただき、定期利用団体登録を行います。

定期利用団体登録申請書の提出

下記の必要書類を作成し、市民スポーツ課までご提出ください。

 必要書類提出条件

定期利用団体登録申請書(PDF:135KB)
定期利用団体登録申請書(エクセル:46KB)

すべての団体

メンバー表(PDF:151KB)
メンバー表(エクセル:22KB)

管理責任届(ワード:51KB)メンバーに18歳未満の者がいる場合
保護者の同意書(ワード:32KB)

メンバーに18歳未満の者がいて、
かつ利用終了時間が午後7時を超える場合

減免申請書(ワード:16KB)
(使用料の一部免除対象)

メンバーの半数以上が65歳以上の団体
メンバーの半数以上が障がい者の団体

使用料の支払い

施設の使用料は、使用前にお支払いいただきます。
定期利用団体登録申請書を受理後、那覇市公共予約システムを使って、コンビニで現金払いでお支払いいただきます。
詳細は、団体登録後に市民スポーツ課からご案内いたします。

ご利用時の注意事項

利用の前に、必ず下記の詳細をご確認ください。
那覇市学校体育施設利用の心得(体育館・武道場)(PDF:220KB)

ネットその他備品の使用について

バレーボール・バドミントン等の支柱は、各学校に準備されていますが、ネットやボール・シャトル等は各団体の持ち込みとなります。各団体での準備をお願いします。
※新規利用団体につきましては、1カ月間のみ市民スポーツ課でネット(バレーボールネット・バドミントンネット)を借用することができます。

お問い合わせ

生涯学習部 市民スポーツ課 スポーツ振興グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎10階

電話:098-917-3504

ファクス:098-917-3521