更新日:2024年5月21日
上下水道事業の役割は、雨水や河川などの自然の水を浄化してみんなの暮らしに利用できるようにすることと、生活からでた排水を下水道に流し、キレイにしたあと、海や川にもどすことです。ウォータールートは、その役割、施設、設備などを展示や操作体験などの観察を交えながら楽しく学習できるゾーンです。
下水道ビジョン
映像で、上水道に関する上下水道局の仕事を総括的に紹介します。
※現在故障中です。
操作体験
上水道設備の中で特徴的な浄水処理の過程を具体的に探求できます。
ハンドルを回す操作を行うと、上水道模型と連動して映像解説を行います。
上下水道クイズ
水道メーター型のクイズ装置で、水に関する興味を深めてもらいます。
※現在故障中です。
家庭の水使用量
模型のスイッチを押すと、台所、洗濯機、お風呂、水洗トイレの水使用量がわかります。
また、節水をした場合の水使用量も紹介します。
※現在一部故障中です。
水の再生
ポンプを押すと、下水道処理のしくみを説明します。
また、下水道処理施設から汚泥処理施設、高度処理施設(再生水化)までの過程を可動型の模型で紹介します。