令和5年度水道ポスターコンクール入賞作品紹介

更新日:2023年7月5日

毎年水道週間に合わせて、水道ポスターコンクールを開催しています!

水道の大切さに対する理解と水道に対する親しみをもってもらうため、
毎年6月1日から7日までの「水道週間」の期間に合わせて水道ポスターコンクールを開催しております。
市内の小中学校へ通う小学3年生から中学3年生までに対し募集したところ、584点の応募をいただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

受賞した最優秀賞各1点、優秀賞各2点、優良賞各2点、入選各5点、合計20作品を、審査員コメントとあわせてご紹介します!

小学生の部

小学生の部  全体の講評について

 水の大切さを、学習した事や生活と結びつけながら、考えた構図やメッセージになっていた。
さらに、世界には安全な水が使えない事や水不足の事などにもふれたり、きれいな水を保つためについても考えられていた。

小学生の部 最優秀賞
仲井真小学校6年 喜屋武 慶汰(きゃん けいた)さん

選考の理由

水の流れをもとに、自然や生活に一滴の水が重要である事が構図に表れていた。
また、水がある事の良さや水がない地域についても表現されていた。

喜屋武 慶汰(きゃん けいた)さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 とってもうれしかったです。でもまちがいかもしれないと思ったりしてドキドキしました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 水がないと、すべての生き物は生きられないから、わずかな一滴も大切にしてほしいという願いをこめて描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 海の色の変化や砂ばくの砂のかげ、ジャングルの緑などの色づかいがむずかしかったです。海の色は工夫したので気に入ってます。


小学生の部 優秀賞
真和志小学校3年 徳元 惺娃(とくもと せいあ)さん

選考の理由
自分達は水が自由に飲めている事と、世界には簡単に水が飲めない子ども達がいる事を対比させながら水の大切さを伝えている。

徳元 惺娃(とくもと せいあ)さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 とてもうれしかったです。考えて書いて良かったと思いました。次は最優秀賞とりたいです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 私たちはきれいな水が普通に飲めるけど、どろ水を飲んでいる国の人達もいることを知って、水は大切に使わないといけないという思いで描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 絵をかいてくふうしたところは、なは市は、きれいな水をのめるけど、どろ水をのんでいる国もあるから、なは市のみんなに「水をむだにしてはいけない」
ばちがあたってしまうと思ってくふうして絵をかきました。


小学生の部 優秀賞
仲井真小学校6年 喜原 爽(きはら さわ)さん

選考の理由
蛇口から出てくる水が、植物や生き物すべての命に必要だから、みんなで守ろうという思いが感じられる。

喜原 爽(きはら さわ)さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 びっくりしました!この作品が?ってちょっと疑ったくらいです。でも、うれしかったです。中学校でも、頑張りたいなと思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 この作品を見て、水を少しでも、大切にする人が増えて欲しいな。と言う思いで書きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 植物や、魚をどこに書くかや、背景のグラデーションを工夫しました。文字のバランスなどが難しかったです。


小学生の部 優良賞

仲井真小学校4年 屋宜 わかば(やぎ わかば)さん
城東小学校3年 刈谷 正周(かりや ただちか)さん

優良賞(2作品)の選考理由
地球にいる生き物にとって水が大切である事を、色使いを工夫しながら表現している。

屋宜  わかば(やぎ  わかば)さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 みんなに水を大切にしようと言う気もちがつたわったかんじがして、すごくいい気もちになりました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 みんなが水を大切にして、この先の未来がきれいな水で町全体がうめつくされるようにと、思いをこめながら作品を描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 水という漢字やしずくの色を絵の具でぬる時どんな色が、きれいな水になるかをそうぞうしてかくのがむずかしかったです。

刈谷 正周(かりや ただちか)さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 自分の作品がじゅしょうしたとき、とてもうれしくておどろきました。

質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 いろんなことをおもいうかべてこれだ、とおもったことをかきました。

質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」  
 夕日をかくとき色づかいがむずかしかったです。


小学生の部 入選

仲井真小学校6年 當山 陽向 (とうやま ひなた) さん  
仲井真小学校6年 谷川 昊優 (たにがわ こう) さん
城東小学校4年 儀保 李亜 (ぎぼ りあん) さん 
城東小学校3年 大城 陽大 (おおしろ はるま) さん
松川小学校3年 福智院 しいな (ふくちいん しいな) さん

入選(5作品)の選考理由
生活と関連させた構図を工夫することで、水の使い方やきれいに保つことの大切さが伝わってくる。

當山  陽向 (とうやま  ひなた)さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 自分の作品が受賞したことを知ったとき、正直嬉しかったです。自分が表したことがちゃんと伝わったんだな、と思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 このポスターを見ることで水について興味をもったり、水を大切にしたりする人がいるといいな、と思いながら描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 標語を考えるのが難しかったです。水をむだにしている人や下水道を汚している人に、どういうかたちで伝えればよいか考えました。

谷川  昊優 (たにがわ  こう)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 うれしかったです。まさか、自分の作品が受賞してびっくりしました。家でも色ぬりをがんばったかいがありました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 世界中の人に水を届け、水の大切さを知ってほしいという願いをこめました。受賞して、自分の願いが届いたのかな。と思いました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 地球が、大きくて、色ぬりをしたり、かいたりが大変だったけど、がんばりました。こまかい色ぬりが、たくさんあったけど、時間をかけて、がんばりました。

儀保  李亜 (ぎぼ  りあん) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 うれしかったしがんばったかいがあったなと思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 水を大切にしてほしいとおもいながらかきました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 工夫したところは、見やすいようにまわりを黒でぬりました。むずかしかったところは、水道の色を作ることです。

大城  陽大 (おおしろ  はるま) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 はやくいろんな人にみてもらいたくなりました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 みんなが水を大切にするようにと思って描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 くふうしたことは、なるべく水を多くすることです。

福智院  しいな (ふくちいん  しいな) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 とれると思っていなかったからとてもうれしかったです。 
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 みんなに水の大切さをしってもらいたいという気もちでかきました。そして、地球の水にはかぎりがあるからみんな大切にしようという気もちでもかきました。 
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 生き物の色が黒っぽい色ばかりだったので絵がくらくならないように生き物の色やまわりの色がかさならないようにしたとこと、コップの中の水の色を沖縄の海みたいな色でグラデーションしたところがむずかしかったです。

中学生の部

中学生の部  全体の講評について

・応募点数が昨年と比べ増加し、表現方法も多彩になった。
・絵画的な表現やモチーフを象徴的に構成する作品、色彩表現にも独特な世界観があり、水道というテーマを様々な視点でとらえ、力作が多くそろいました。

中学生の部 最優秀賞
首里中学校3年 宮城 愛 (みやぎ あい) さん

選考の理由
浮世絵をモチーフとして自分自身の生活と水との関わりから構成され、面白くインパクトがあります。表情や水の勢いからも、水を大切にする意気込みが伝わってきます。

宮城 愛 (みやぎ あい) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 一生懸命描いたので、素直に嬉しかったです。

質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 この作品は、標語にもあるとおり「水を大切に」ということを表現しました。

質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」  
 この作品を描くときに工夫したことは、人物の目のくまどりで「悪」を表現したことや、水道から出ている水をいきおいよく表現したことです。
また、「水を大切に」という文字のふちどりをとてもなやみ、最終的に灰色にしたところが一番むずかしかったです。


中学生の部 優秀賞
仲井真中学校2年 座喜味 粋 (ざきみ いなせ) さん

選考の理由。
大切な地球の資源である水が透明感をもって表現されています。世界中の人々が安心で安全な水を求める思いが、鮮やかなグラデーションを使い描かれています。
座喜味 粋 (ざきみ いなせ) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 ビックリした気持ちと同時に、ちょっと恥ずかしいなという気持ちもありました。賞をもらえることがあんまりないので、今回優秀賞をもらえて、絵を描くモチベーションになりました。

質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 私達は毎日綺麗な水を飲めているけど、世界には水が飲めなかったり、水を飲むのにも苦労する人達がいることをみんなに知ってほしいという思いを込めて描きました。

質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 1番難しかったのは水道からでている水です。水の透明感と勢いをだすために、いろんな水の資料を見たり、実際にコップに水をいれる様子を写真にしてとってみたりしました。 

中学生の部 優秀賞 
小禄中学校3年 須永 汐音 (すなが しおん) さん

選考の理由
擬人化された水の手によって地球上の生命が支えられている様子が、発想豊かに工夫されています。絵画的な要素とデザイン的な要素がミックスされ、黒のシルエットを引き立たせています。

須永 汐音 (すなが しおん) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 とてもうれしかったです。そして、これからのポスターやイラストの作成に生かしたり自信がつくことにつながるなと思いました。

質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 水が何と関係しているのかを考えながらこの作品を見て水の大切さに気づいてほしいと言う思いを込めました。

質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 水の表現(つや形など)が難しかったです。絵にたくさん色をつけているので背景や文字をシンプルにすることを工夫しました。

中学生の部 優良賞
松城中学校1年 水間  琉人 (みずま  りゅうと) さん
松城中学校1年 宮城  希海 (みやぎ  のあ) さん

優良賞(2作品)の選考理由
丁寧な表現と大胆な構図が、見る側に新鮮な印象を与える作品です。透明感もあり、独特の水の世界をつくっています。


水間  琉人 (みずま  りゅうと) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 まさか自分の作品が受賞するとは思ってなかったから、おどろいたし、とてもうれしかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 自分の絵を見て、少しでも多くの人が水を大切に使ってくれたらいいなと思いながら描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 作品をかくときに工夫したことは、最後のグラデーションや草の感じを出すためにブラシでかいたりしたことです。

宮城  希海 (みやぎ  のあ)さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 まさか自分が賞を受賞するとは思ってなかったのですごくおどろきました。とってもうれしかったです。 

質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 自分達がなにげなくつかっている水は人間にかぎらずさまざまな生き物の「命の水」として関わっているという思いを込めてかきました。
 また、そんな「命の水」を途切れさせず守っていこうという思いを描きました。

質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 水のすがすがしさ、透明感を表現するのが難しかったです。1番、作品の中で工夫した所は、水道の影と光です。
 初めて水道をかいたので家の水道と見比べながらリアルになるように色のぬり方を工夫しました。 

中学生の部 入選

松城中学校1年 宜野座  りりあな (ぎのざ  りりあな) さん  
安岡中学校3年 喜屋原  之乃 (きやはら  のの) さん
安岡中学校3年 湧川  寧々 (わくがわ  ねね) さん 
首里中学校3年 瑞慶覧  由奈 (ずけらん  ゆうな) さん
小禄中学校2年 岸本  のどか (きしもと のどか) さん

入選(5作品)の選考理由
ダイナミックな筆致や色彩などがインパクトを与え、中学生のもつ瑞々しい感受性の豊かさがあります。
ポスターとして、文字の大きさや配列、レタリングなどを工夫すると、更にレベルの高い作品になります。

宜野座  りりあな (ぎのざ  りりあな) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 私はすごく嬉しかったです。私はポスターに多くの時間と労力を費やしていたので、私のプロジェクトが選ばれたと聞いたとき、私の努力が無駄になっていなかったことを嬉しく思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 私のポスターは、水が私たちを自然や生き物と結びつけるものなので、それを見た人々に水についてもっと考え、気にするように影響を与えてほしかった。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 私はポスターの植物に異なる色を追加することに非常に慎重でした。ブラシをさまざまな色で浸そうとしたので、ポスターに影と光を加え、よりリアルにみせました。

 喜屋原  之乃 (きやはら  のの) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が入賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 色々なところを工夫して心をこめて手がけた作品だったので、とても嬉しかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 水の大切さ、重要さを人々に知ってほしいという願いを込めて描きました。水は当たり前のように私たちの目の前に存在しているけれど、それが無くなってしまったらどんなことになってしまうのか、今までの生活と比べてどのように変化していくのかをよく考えながら描くようにしました。  
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 工夫したところは水の大切さをどのように描けばいいのか思考を広げ、蛇口から水がこぼれ出していく様子を描き、水が無くなったときの地球を考えてほしいと思いながら描きました。

湧川  寧々 (わくがわ  ねね) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 まさか自分が入賞すると知らなくて、とても嬉しかったです。  
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 水に恵まれている人と、そうでは無い人たちが協力し合い助けようとしている絵を書きました。全員が健康で幸せでは無い、世界中で水に困っている状況を知り、水を大切にしようという思いを込めました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 水がうずまいている様子を書くのがむずかしかったです。水に困っている人の弱々しい手を表すのもむずかしかったです。工夫した所は、背景が上から下にかけてどんどん現実的になっている所です。

瑞慶覧  由奈 (ずけらん  ゆうな) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 ただただおどろきました。まさか自分の作品が受賞するなんて思っていなかったです。それと同時に次の作品づくりもがんばろうと思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 水を大切にしないといけない理由が伝わる作品にしたいと思い描きました。私達の身のまわりの自然や動物、資源や私達自身が存続するためにも水は必要不可欠です。
そんな水を、ておくれになる前に大切にしよう、ということを伝えたかったです。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 難しかったのはやっぱり水の表現です。どこに光をどこにかげを描いたらいいかわからず、色んな作品や解説動画を見ました。
また、どういう作品にしたいかは決まっていましたが、それに見合う標語が思いつかずに悩みました。

岸本  のどか (きしもと のどか) さんに聞きました。

質問1「自分の作品が入賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
 とてもうれしかったです。そして今回入選できてよかったです。次回は最優秀賞をめざして頑張りたいと思います。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
 水は私たちの生命みなもとである大切なものという思いを込めて描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
 色ぬりの時、水を表現するのがむずかしかったです。作品の仕上げはざつにならないようていねいに仕上げていきました。

お問い合わせ

上下水道局 総務課 総務係

〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1丁目1番1号

電話:098-941-7801

ファクス:098-941-7821