更新日:2022年11月9日
施設名 | 所在地 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
那覇市上下水道局
| 那覇市おもろまち1丁目1番1号 | 代表 098-941-7801 FAX 098-941-7821 |
送・配水施設
水道施設には、水源から各需要者の給水栓までの間に各種の施設があるが、本市の場合は、県企業局から浄水をすべて購入しているため、配水池及びポンプ場がその主なものとなる。
平成21年3月末現在、配水池は7ヵ所(8池)あり、その有効容量は54,900m3である。又、緊急遮断弁を取り付けた配水池は6ヵ所(7池)で、53,400m3の水量が緊急用飲料として確保することができ、平成20年度一日最大給水量114,340m3の約11.2時間分の水量を確保している。
名称(所在地) | 種別 | 数量 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|
垣花ポンプ場 (金城1丁目14番地の1) | 渦巻ポンプ | 3台 | 6.7m3/分 65m 90KW(モートル) 1,800rpm (送水能力 17,650m3/日) | |
自家発電 | 1台 | ディーゼル 三相交流 300KVA 240KW | ||
石嶺ポンプ場 (首里石嶺町4丁目373番地) | 渦巻ポンプ | 4台 | 2.83m3/分 44.5m 37KW(モートル) 1,800rpm (送水能力 14,000m3/日) | |
自家発電 | 1台 | ディーゼル 三相交流 150KVA 120KW | ||
豊見城ポンプ場 (豊見城市字高安1153番地) | 渦巻ポンプ | 4台 | 3.011m3/分 45m 45KW(モートル) 1,800rpm (送水能力 13,000m3/日) | |
自家発電 | 1台 | ディーゼル 三相交流 200KVA 163KW | ||
上識名配水池 (識名4丁目16番地) | 配水池 増圧ポンプ | 1池 | ステンレス製 角形 水深8.50m 有効容量 15,00m3 (緊急遮断弁設置) 0.63m3/分 25m 5.5kw(モートル) | |
豊見城配水池 (豊見城市字豊見城219-1) | 配水池 | 2池 | プレストコンクリート 円筒形(P.C) 内径19m 水深8.5m 有効容量 2,400m3 (緊急遮断弁設置) | |
赤嶺配水池 (赤嶺1丁目14番地の2) | 配水池 | 1池 | 高架方式プレストコンクリート円筒形(P.C) 内径28m 水深6.6m 有効容量 4,000m3 (緊急遮断弁設置) | |
新川配水池 (南風原町字新川伊武川原699-2) | 配水池 | 1池 | 高架方式プレストコンクリート円筒形(P.C) 内径39.1m 水深6.9m 有効容量 8,000m3 (緊急遮断弁設置) | |
真地配水池 (字真地455番地の1) | 配水池 | 1池 | 高架方式プレストコンクリート円筒形(P.C) 内径26.5m 水深6.0m 有効容量 3,300m3 (緊急遮断弁設置) | |
安里配水池 (おもろまち1丁目6番地) | 配水池 | 1池 | 高架方式プレストコンクリート円筒形(P.C) 内径49.7m 水深7.1m 有効容量 13,300m3 (緊急遮断弁設置) | |
泊配水池 (上之屋1丁目12番地) | 配水池 | 1池 | プレストコンクリート円筒形(P.C) 内径50.0m 水深10.6m 有効容量 20,000m3 (緊急遮断弁設置) |