更新日:2022年5月13日
ワクチン接種について
各接種の対象年齢
年齢 | ワクチン種別 | 個別接種 | 集団接種 | ||
---|---|---|---|---|---|
1・2回目 | 3回目 | 1・2回目 | 3回目 | ||
5歳から11歳 | 小児用ファイザー | 〇 | 対象外 | 〇 | 対象外 |
12歳から17歳 | 12歳以上用ファイザー | 〇 | 〇 | × | 〇 |
18歳以上 | ファイザー・モデルナいずれも可 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
※接種日における年齢です。
※「誕生日の前日」で1歳年齢が上がります。
(例)4月1日生まれは、3月31日に1歳年齢があがります。
初回接種(1.2回目)について(12歳以上)
新型コロナウイルスワクチンの初回接種(1.2回目接種)について
追加接種(3回目接種)について(12歳以上)
小児接種(5~11歳)について
ワクチン接種の予約について
お知らせ
18歳以上の集団接種について(3回目)
お知らせ
- 小児接種会場における12歳の方への誤接種について
- 妊婦への新型コロナウイルスワクチン接種について(PDF:44KB)
- 新型コロナワクチンの接種券の発行申請について
- 心筋炎『重大な副反応』に警戒度を引き上げ
- 令和3年7月6日以降に本市に転入の手続きをされたみなさまへ
- 12歳以上の子どもたち及び保護者の方へ
- 住所地外接種について
- 海外渡航用の新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請手続きについて
- 予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省)(外部サイト)
- ワクチン接種の不正確な情報について
電話のおかけ間違いにご注意ください
新型コロナワクチン接種状況
新型コロナワクチン接種について
ワクチンの有効期限について
ワクチンロット番号のシールは延長前の期限が印字されている場合がありますが、ワクチンの期限は延長されております。
ファイザー社ワクチン(12歳以上用)について
ファイザー社ワクチン(12歳以上用)は、令和4年4月22日に、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期限が「9か月」から「12か月」にさらに延長されました。
具体的な有効期限は、「ロットNo.別ファイザー社ワクチンの有効期限(PDF:543KB)」をご確認ください。
ファイザー社ワクチン(5歳から11歳以上用)について
ファイザー社ワクチン(5歳から11歳以上用)は、令和4年4月22日に、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期限が「9か月」から「12か月」に延長されました。
具体的な有効期限は、「ロットNo.別ファイザー社ワクチンの有効期限(PDF:505KB)」をご確認ください。
武田/モデルナ社ワクチンについて
武田/モデルナ社ワクチンは、-15℃から-25℃で保存する場合の有効期限が、令和3年7月16日には「6か月」から「7か月」に延長され、同年11月12日には「7か月」から「9か月」に延長されました。
具体的な有効期限は、「ロットNo.別武田/モデルナ社ワクチンの有効期限(PDF:508KB)」をご確認ください。
主な副反応は、頭痛、関節や筋肉の痛み、注射した部分の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。また、まれに起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーの症状があります。
なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまで明らかになっていない症状が出る可能性があります。接種後に気になる症状を認めた場合は、那覇市コールセンターまたは接種医療機関にご相談ください。
新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(厚生労働省)(外部サイト)
【厚生労働省Q&A】ワクチンを接種すると心筋炎や心膜炎になる人がいるというのは本当ですか。(外部サイト)
10代・20代の男性と保護者へのお知らせ~新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(PDF:560KB)
新型コロナウイルスワクチンは原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしています。ただし、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合(単身赴任者、遠隔地へ下宿中の学生、里帰り出産による帰省中の妊産婦など)は、接種を行う医療機関等が所在する市町村へ事前に届け出たうえで、住所地外で接種を受けることができます。
詳しくはこちら
那覇市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:098-917-0707(この電話番号では予約受付できません)
受付時間:午前9時から午後5時まで(祝日を除く月曜から土曜)
受付内容:接種方法や接種会場など、那覇市のワクチン接種に関するお問い合わせにお答えします。
沖縄県新型コロナウイルスワクチン専門相談コールセンター
電話番号:098-894-4856
受付時間:午前9時から午後5時まで(祝日を含む月曜から日曜)
受付内容:医学的知見を必要とする専門的なお問い合わせ(ワクチンの副作用など)
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770
受付時間:午前9時から午後9時まで(祝日を含む月曜から日曜)
受付内容:新型コロナワクチン施策の在り方に関するお問い合わせ
ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
電話番号:0120-146-744
受付時間:午前9時から午後8時まで(祝日を除く月曜から土曜)
受付内容:ワクチンに係る個別具体的なお問い合わせ
武田/モデルナ製ワクチンCOVID-19ワクチンモデルナ専用ダイヤル
電話番号:0120-793-056
受付時間:午前9時から午後8時まで(土日、祝日、休業日を除く)
受付内容:ワクチンに係る個別具体的なお問い合わせ
関連資料
関連リンク
新型コロナワクチンについて(首相官邸)(外部サイト)
新型コロナワクチンについて(厚生労働省)(外部サイト)
沖縄県のワクチン接種進捗状況(外部サイト)