キャッシュレス決済(スマートフォン決済アプリ、クレジットカードなど)のお知らせ!

更新日:2025年3月20日

スマートフォンやパソコンを使用していつでもどこでもキャッシュレス決済!

市税(個人市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割))をスマートフォン決済アプリやクレジットカード等で、 「いつでも・どこでも・かんたん」にキャッシュレスでお支払いができます。

ご利用可能な納付書

地方税統一QRコード(eL-QR)またはバーコードが印字された納付書

納付書見本


スマートフォン決済アプリでの納付

QRコードまたはバーコードをアプリで読み取り、納付することができます。
 対応アプリ
QRコード

【次の納付書では、納付することはできません。】

  • 納付金額が訂正された納付書
  • 破損や汚損などでQRコード情報を読み取ることができない納付書
  • 使用期限が切れた納付書
バーコード
  • PayPay請求書払い
  • au PAY請求書支払い
  • d払い請求書払い
  • LINE Pay請求書支払い(利用期限:令和7年4月23日まで)
  • りゅうぎんアプリ(Pay B)

【次の納付書は、納付することはできません。】

  • 納付金額が30万円を超える納付書
  • 納付金額が訂正された納付書
  • 破損や汚損などでバーコード情報を読み取ることができない納付書
  • 使用期限が切れた納付書

操作方法など、詳しくはアプリ事業者の公式サイトをご確認ください。
【主なアプリ事業者】
PayPay請求書払い(外部サイト)  楽天ペイ請求書払い(外部サイト)  au PAY請求書支払い(外部サイト)   d払い請求書払い(外部サイト)  LINE Pay請求書支払い(外部サイト)
     

「LINE Pay請求書支払い」の終了について(令和7年4月23日まで)

LINE Pay株式会社が、令和7年4月30日をもって日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を終了することに伴い、「LINE Pay請求書支払い」による市税等の納付は令和7年4月23日までとなります。

  • 市税等の納付に「LINE Pay請求書支払い」をご利用いただいている方は、サービス終了後のお支払いにご注意ください。
  • 「LINE Pay」のサービス終了につきましては、LINE Pay株式会社の特設サイト(外部サイト)をご確認ください。

地方税お支払いサイトを利用した納付

地方税お支払いサイトを利用する場合、以下の方法で納付が可能です。詳しくは、地方税お支払いサイト(外部サイト)をご覧ください。
納付方法主な留意事項
クレジットカード

クレジットカードでのお支払いは、決済手数料がかかります。
【クレジットカード納付における決済手数料】
 ※端数処理により変動
  納付額10,000円まで ⇒ 37円(税込40円)
  以降10,000円ごとに ⇒ 75円(税込82~83円)

インターネットバンキング事前に金融機関でインターネットバンキングの登録を行い、認定を受けるためのIDとパスワードを準備する必要があります。
口座振替(ダイレクト方式)事前に指定する口座をeLTAXへ登録する必要があります。
ペイジ―番号発行してATM等を利用地方税お支払いサイトで発行したペイジ―番号を利用してATMやインターネットバンキング等で納付します。

留意事項

スマートフォンやパソコンで納付する場合は、以下の点にご留意ください。

  • 領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関窓口やコンビニエンスストアをご利用ください。(市役所や支所窓口で納税証明書を発行する場合は、納付確認に通常2週間から1か月ほどかかります。特に軽自動車や小型2輪の車検の際はご注意ください。)
  • 使用期限を過ぎた納付書は使用できません。再発行いたしますので、納税課へご連絡ください。
  • 通信料は利用者様のご負担です。
  • スマートフォンやパソコンで納付が済んだ納付書について、金融機関やコンビニエンスストア窓口で再度納付しないようにご注意ください(二重払いにご注意ください)。

お問い合わせ

企画財務部 納税課 税制グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎3階

電話:098-861-6902

ファクス:098-862-4258