更新日:2022年6月30日
花とみどり課の事業内容
「花とみどり課」では主に公園の整備や、緑化の推進事業を行っています。
公園整備事業について
那覇市の都市公園の現状
令和2年3月31日現在、本市では188か所(約293ha)の公園が計画されており、整備状況は一部開園を含め175か所(約203ha)で、計画面積比は69%です。
また、都市公園法の規定による市民1人あたりの公園整備面積は5.88平方メートルとなっています。
なお、港湾緑地等を含む本市の公園全体での1人あたりの公園面積は6.31平方メートルとなっています。
令和元年度は、総合公園、地区公園、近隣公園、街区公園及び都市緑地など合計15か所の公園緑地整備を進めています。
整備中の公園一覧
最近完成した公園
都市公園の種類
地方公共団体の営造物公園は都市公園といい、主に下記の種類のものが本市にあります。
種類 | 種別 | 標準 面積 | 誘致 距離 | 内容 |
---|---|---|---|---|
住区基幹公園 | 街区公園 | 0.25ha | 250m | 主として街区内に居住する者の利用に供することを目的とする公園。 大道森公園、羽佐間公園など。 |
近隣公園 | 2.0ha | 500m | 主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園。 希望ヶ丘公園、首里崎山公園など。 | |
地区公園 | 4.0ha | 1キロメートル | 主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とする公園。 大石公園、緑ヶ丘公園など。 | |
都市基幹公園 | 総合公園 | 10~50ha | 都市住民全般の休息、鑑賞、散歩、遊戯、運動など総合的な利用に供することを目的とする公園。 新都心公園、末吉公園など。 | |
運動公園 | 15~75ha | 都市住民全般の主として運動の用に供することを目的とする公園。 奥武山公園。 | ||
その他 | 都市緑地 | 0.1ha以上 | 都市の自然的環境の保全並びに改善、都市の景観の向上を図るために設けられている緑地。 天久緑地など。 |
緑化推進事業について
緑化推進事業は令和4年4月1日より、公園管理課に移管しました。
草花苗及び樹木苗の配布
花いっぱい運動を市民運動として広めるためや緑化を推進するため、草花苗や樹木苗などを無料配布しています。
那覇市緑化センター
那覇市緑化センターは、緑化及び地域の活性化の諸施策を展開する拠点として、潤いと安らぎのあるまちづくりを推進するための施設です。
緑化に関する各種講座や技術指導、相談などを行っています。
関連情報
那覇市緑化センター(外部サイト)
【TEL】098-862-1947
【所在地】那覇市おもろまち3-2-1 新都心公園内
【利用時間】9時~21時(月曜日、年末年始はお休みです)
沖縄県土木建築部 都市計画・モノレール課
【TEL】098-866-2408
【所在地】那覇市泉崎1丁目2番2号
←メニューに戻る