刊行物(なは女性センターだより・那覇女性史・リーフレット)

更新日:2024年11月21日

画像1

刊行物(センターだより・那覇女性史・リーフレット)

なは女性センターでは、毎月15日に「なは女性センターだより」を発行しています。2001年4月には、「女性室だより」から、現在の「なは女性センターだより」になりました。主な配布先は、那覇市三支所(小禄・首里・真和志)、公民館・図書館・児童館・公立こども園・公私連携こども園です。他に、沖縄銀行・沖縄海邦銀行・琉球銀行の各本店などにも置いています。
また、「那覇女性史」の販売や、リーフレットの無料配布も行っています。

No.発行月
344号(PDF:3,013KB)11月15日号
343号(PDF:4,675KB)10月15日号
342号(PDF:3,946KB)9月15日号
341号(PDF:4,059KB)8月15日号
340号(PDF:3,554KB)7月15日号
339号(PDF:3,356KB)6月15日号

338号(PDF:3,219KB)

5月15日号
337号(PDF:3,066KB)2024年4月15日発行

年度2023年度2022年度2021年度2020年度2019年度
発行月No.No.No.No.No.
4月15日325号(PDF:3,459KB)313号(PDF:3,873KB)301号(PDF:3,807KB)289号(PDF:2,516KB)277号(PDF:2,187KB)
5月15日326号(PDF:3,228KB)314号(PDF:3,389KB)302号(PDF:2,947KB)290号(PDF:2,712KB)278号(PDF:2,434KB)
6月15日327号(PDF:4,869KB)315号(PDF:3,254KB)303号(PDF:3,049KB)291号(PDF:2,659KB)279号(PDF:2,394KB)
7月15日328号(PDF:3,173KB)316号(PDF:2,771KB)304号(PDF:3,649KB)292号(PDF:3,175KB)280号(PDF:2,166KB)
8月15日329号(PDF:4,798KB)317号(PDF:3,342KB)305号(PDF:3,069KB)293号(PDF:2,453KB)281号(PDF:2,217KB)
9月15日330号(PDF:3,700KB)318号(PDF:3,668KB)306号(PDF:3,021KB)294号(PDF:2,304KB)282号(PDF:2,326KB)
10月15日331号(PDF:3,362KB)319号(PDF:4,591KB)307号(PDF:3,336KB)295号(PDF:2,496KB)283号(PDF:2,203KB)
11月15日332号(PDF:3,181KB)320号(PDF:3,609KB)308号(PDF:3,709KB)296号(PDF:2,681KB)284号(PDF:2,555KB)
12月15日333号(PDF:3,619KB)321号(PDF:3,849KB)309号(PDF:3,359KB)297号(PDF:2,589KB)285号(PDF:2,009KB)
1月15日334号(PDF:3,213KB)322号(PDF:2,441KB)310号(PDF:3,282KB)298号(PDF:2,439KB)286号(PDF:2,107KB)
2月15日335号(PDF:3,996KB)323号(PDF:4,047KB)311号(PDF:2,941KB)299号(PDF:2,509KB)287号(PDF:2,570KB)
3月15日336号(PDF:3,228KB)324号(PDF:3,555KB)312号(PDF:3,153KB)300号(PDF:2,824KB)288号(PDF:3,688KB)

なは女性センターでは、図書の貸出し及び資料の閲覧ができます。
(貸出し期間は2週間 お一人2冊まで)

図書の貸し出しをご希望の方は、「図書貸出申請書」にご記入のうえ、提出いただきます。ご利用は、那覇市在住・在勤・在学の方となりますので、ご住所を確認できるもの(免許証など)をお持ちください。
今月の本
おすすめ本をご紹介します!

「なは女性センターだより344号」掲載

『母にはなれないかもしれない』産まない女のシスターフッド
若林理央 著/旬報社 発行/2024年3月10日
「産むことも産まないことも個人の権利である。」
産むことも産まないことも個人の権利だという当たり前の価値観に立ち戻り、母である女性と母になることを選ばなかった女性同士が、分断せずにお互いを尊重し合い生きていける国になることを、本書の「産まない選択」をした女性たちの思いに報いる形で、考え続けたくなる一冊。

『結婚差別の社会学』
斎藤直子 著/勁草書房 発行/2017年5月20日
「現実の調査結果が突き崩す「自由」な結婚という幻想。」
被差別部落出身者との恋愛や結婚を、出自を理由に反対する「結婚差別」。結婚差別問題が生じたとき、カップルと反対する親との間で、どのような対立や交渉や和解、あるいは決裂などのプロセスと差別の実態を、膨大な聴き取りデータ分析から明らかにした一冊。

『乳房のくにで』
深沢潮 著/双葉文庫/2022年12月18日
「乳離れできない国で、女が生きていくには。」
「乳房」と聞いて連想するのは、子に乳を与える母親の姿だろうか?幼子を抱えて生活に困窮している福美は、乳母を派遣する団体の運営者に声をかけられる。派遣先は同級生・奈江の家だった。母乳によって子を手放した女と母となり得た女の視点から“母性”を描くサスペンス作品。

 

・那覇女性史『なは・女のあしあと』は、女性史編さん事業として、1992年(平成4)から2001年3月にかけて行われ終了いたしました。
当時、これまでに、数多くの沖縄の女性の足跡がつづられてきましたが、女性の視点で、琉球王府時代から明治、大正、昭和を経て今日までの通史をつづったのは、はじめてのことでした。それだけに、各分野の専門家で組織した編集委員の数十回におよぶ討議、ワーキンググループの市民からの地道な聞き取り調査、そして、延べ90人近い執筆者の協力によって、全三巻の那覇女性史と、四冊の『なは女性史証言集』が完成しました。
辻遊郭、門中制度、「トートーメー」継承など、男性優位に築かれた社会、あるいは民主主義の到来といわれながらも、戦後の米軍支配におびえた時代など、他府県とは異なって、沖縄の女性を取り巻く環境は決してやさしいものではありませんでしたが、それでも、女性たちが明るく、たくましく生きてきたことが、これらの本でしっかり証明されています。
『なは・女のあしあと』は、「那覇女性史」をテーマにしていますが、人・モノ・情報の集散地として、那覇が県都としての役割を担っていることから、内容的には沖縄県をカバーする形で、女性史の概要を述べています。
ただ、課題もあります。県内でははじめての試みであり、何の見本もないまま、数少ない歴史史料を駆使しながらの編さん事業であったため、長く層の厚い女性の歴史を網羅するまでには至りませんでした。今後の研究が待たれます。
しかし、いずれにしても、かつてつづられることのなかった女性の生き方がここに記録されたことは、男性優位の社会を見直す大きな原動力になるものであり、女性と男性が対等に、豊かに暮らせる社会の実現につながるものだと思います。今後、『なは・女のあしあと』をたたき台に、沖縄の女性史研究がさらに進められることを期待いたします。(女性史編集員)

「なは・女のあしあと」のご案内

『なは・女のあしあと』
那覇女性史(前近代編)
琉球新報社刊
1,800円

なはおんなのあしあとぜんきんだいへん


『なは・女のあしあと』
那覇女性史(近代編)
ドメス出版社刊
3,500円

なはおんなのあしあときんだいへん


『なは・女のあしあと』
那覇女性史(戦後編)
琉球新報社
3,000円
*在庫なし

なはおんなのあしあとせんごへん


『なは女性史証言集』
2・3号680円
4号700円
*1号は在庫なし

なはじょせいししょうげんしゅう2ごう画像6画像7


※『なは女性史証言集』は、なは女性センターで販売しています。

「なは女性センター」の窓口で配布しています。

なは女性センター主催講座2022
「育休パパのリアルトーク」
男性育休は家庭と職場にメリットいっぱい!(PDF:5,417KB)

なは女性センター主催講座「育休パパのリアルトーク」報告書



なは女性センター
25周年記念座談会
(A4判28ページ)(PDF:6,755KB)

なは女性センター25周年記念座談会 表紙


なは女性センター
施設案内
(A4判三つ折)(PDF:1,769KB)

なは女性センターリーフレット

自分らしく生きるために知ってほしい
大切な人との関係づくり
*中・高校生向け
(A6判・リーフレット)

デートDV防止啓発用リーフレット

世界にたったひとりの大切なあなたへ
-ひとりで悩まないでご相談ください-
(名刺大・リーフレット)

画像10


相談室「ダイヤルうない」
女性の悩み・DV・性暴力被害者相談窓口
一覧カード(名刺大・カード)

画像11


レインボーなは
~性の多様性を尊重するまちづくり~(PDF:16,078KB)

小冊子(A5判24P)
第2版(2019.3.31)

画像12


お問い合わせ

総務部 平和交流・男女参画課 男女参画グループ

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2丁目3番1号 那覇市民協働プラザ1階
メールアドレス:S-HEIDAN002@city.naha.lg.jp

電話:098-951-3203

ファクス:098-951-3204