更新日:2023年8月16日
令和5年5月~令和6年3月入園の申込み
各こども園の定員に余裕がある場合のみ、校区外を含む全ての那覇市児童を受付します。
各園の空き状況については那覇市こどもみらい課(電話:098-861-6903)にお問合せください。
対象児 | 校区外や転入予定者を含む、すべての3歳~5歳クラスの児童 ※クラスは令和5月4月1日時点の年齢で決まります。 |
---|---|
受付期間 | 入園希望月の前々月21日~前月20日(20日が土日祝の場合はその前日の開庁日まで) (例)6月入園希望の場合、4月21日~5月20日 ※5月入園希望の場合については令和4年4月1日~4月20日 |
受付場所 | オンライン申請 24時間申請可能 |
申込方法 | |
児童面談 | 入園内定後、日を改めて園で面談を行います。 |
選考方法 | 各園の受入できる定員の範囲内で、先着順で受付します。 |
令和5年(2023年)4月入園の申込み ※受付終了しました
那覇市の小学校に隣接する認定こども園(公立・公私連携型認定こども園)の令和5年4月入園の申込受付を次の日程で行います。二次受付からオンラインによる申込みが可能です。
更新情報
- 追加受付の抽選結果(2023年3月15日更新)
- 追加受付で抽選になるクラス(2023年3月13日更新)
- 各園の追加受付の受入状況(2023年2月28日更新)
- 各園での児童面談日と入園説明会日程について(2022年12月26日更新)
申込日程
先に一次受付で校区内児童の申込みを受付し、定員に余裕がある場合のみ二次受付や追加受付として校区外を含むすべての児童の申込みを受付します。
一次受付(校区内児童のみ) ※受付終了しました
校区内の児童のみ受付を行います。校区内の住所に転入・転居予定の児童も申込み可能です。
対象児 | 隣接する小学校の校区に在住する(転入予定含む)新3歳~新5歳の児童 |
---|---|
受付日時 | 令和4年11月8日(火曜)~11月10日(木曜) |
受付場所 | 校区のこども園(予約不要。駐車場はありませんので車での来園はご遠慮ください。) |
申込方法 | 申込みに必要な書類を用意して、上記の受付日時・場所で申込みしてください。 |
児童面談 | 5歳クラスは受付当日に面談を行いますのでお子様と一緒にお越しください。 |
選考方法 | 5歳クラスへの申込みは全員受入します。3~4歳クラスは定員を超えた場合抽選になります。 |
那覇市に転入予定の方へ
一次受付で受付場所まで来られない、または保護者以外の方の代理申込みができない方は、二次受付からオンライン申請が可能です。オンライン申請が難しい場合は、追加受付期間中(3月1日~3月12日)にこどもみらい課に届くよう、住所地の市区町村で広域入所申込みをしてください。
一次受付の結果について
抽選結果(定員を超えたクラスのみ)
二次受付(校区外の児童含む) オンライン申請可能 ※受付終了しました
一次受付で受け入れの定員に達したこども園のクラスについては二次受付は行いません。
二次受付の受入状況については11月18日(金曜)にこのページで公表します。二次受付の募集人数について
対象児 | 校区外や転入予定者を含む、すべての新3歳~新5歳の児童 |
---|---|
受付日時 | ・オンライン申請:令和4年11月22日(火曜)~11月25日(金曜) 24時間申請可能 |
窓口申請場所 | 那覇市役所こどもみらい課(本庁舎3階49番窓口) |
申込方法 | 申込みに必要な書類を用意して、上記の受付日時・場所で申込みしてください。 |
児童面談 | 入園内定後、日を改めて園で面談を行います。 |
選考方法 | 定員を超えた場合は抽選になります。 |
二次受付の抽選について
二次受付で定員を超えた場合は公開抽選となります。
抽選の対象となったクラスは、令和4年11月28日(月曜)にこのページで公表します。
【公開抽選日程】
日時:令和4年11月29日(火曜) 15時開始
会場:那覇市役所 本庁舎 4階 401AB会議室
注意事項:来庁の有無に関わらず、こどもみらい課職員が保護者に代わってくじを引き、内定児童を決定します。
【抽選を実施するこども園】
公開抽選を実施するこども園は、以下の通りとなります。
- 二次受付で抽選となるクラス(PDF:200KB)(11月29日更新)
二次受付の結果について
抽選結果(定員を超えたクラスのみ)
- 天久みらいこども園(3歳クラス)(PDF:32KB)
- 那覇こども園(5歳クラス)(PDF:33KB)
- 古蔵こども園(3歳クラス)(PDF:32KB)
- 大道みらいこども園(5歳クラス)(PDF:32KB)
- 松島こども園(3歳クラス)(PDF:33KB)
- 城東こども園(5歳クラス)は抽選を実施しましたが、募集人数の変動により、全員内定となりました。
一次受付・二次受付で令和5年4月入園内定された方には12月21日に内定通知書を発送しています。内定通知書には各園での児童面談日の日程が記載されていますのでご確認ください。入園説明会の日程については児童面談時に園よりご説明がありますが、当ページ内でも掲載しています。内定通知書が届いていない方や紛失された方は那覇市こどもみらい課にお問い合わせください。
内定通知書に同封されている入園前の健康診断書や児童票を紛失された方は下の各種書類のページから様式をダウンロード・印刷してご用意ください。
追加受付(校区外の児童含む)オンライン申請可能 ※受付終了しました
二次受付後に定員に余裕がある園のみ、追加受付を行います。ただし、キャンセル待ちの受付は可能です。
対象児 | 校区外や転入予定者を含む、すべての新3歳~新5歳の児童 |
---|---|
受付日時 | ・オンライン申請:令和5年3月1日(水曜)~3月12日(日曜) 24時間申請可能 |
窓口申請場所 | 那覇市役所こどもみらい課(本庁舎3階49番窓口) |
申込方法 | 申込みに必要な書類を用意して、上記の受付日時・場所で申込みしてください。 |
児童面談 | 入園内定後、日を改めて園で面談を行います。 |
選考方法 | 各園の受入できる定員の範囲内の定員を超えた場合は抽選になります。 抽選結果は3月15日(水曜)に、このページで公表します。 |
※那覇市へ転入予定の方で、一次受付の申込みに来場できなかった方、またはオンラインによる申込みが難しい場合は、追加受付期間中に広域入所申込みを受付します。
追加受付で定員を超えた場合は公開抽選となります。
抽選の結果は、令和5年3月15日(水曜)にこのページで公表します。
【公開抽選日程】
日時:令和5年3月14日(火曜) 11時開始
会場:那覇市役所 本庁舎 4階 401AB会議室
注意事項:来庁の有無に関わらず、こどもみらい課職員が保護者に代わってくじを引き、内定児童を決定します。
【抽選を実施するこども園】
公開抽選を実施するこども園は、以下の通りとなります。
- 追加受付で抽選となるクラス(PDF:221KB)(3月13日更新)
- 抽選を実施したこども園以外に申込みをした方は、全員内定となります。
抽選を実施したこども園については抽選結果をご確認ください。
- 天久みらいこども園(3歳クラス)(PDF:32KB)
- 古蔵こども園(3歳クラス)(PDF:32KB)
- 銘苅こども園(3歳クラス)(PDF:31KB)
- 古蔵こども園(4歳クラス)(PDF:31KB)
- 神原こども園(5歳クラス)は抽選を実施しましたが、募集人数の変動により、全員内定となりました。
- 古蔵こども園(5歳クラス)は、全員内定のため、抽選を実施しませんでした。
キャンセル待ち順位の結果
- 宇栄原こども園(3歳クラス)(PDF:30KB)
- 金城こども園(3歳クラス)(PDF:31KB)
- さつきこども園(3歳クラス)(PDF:30KB)
- 金城こども園(4歳クラス)(PDF:30KB)
- 松島こども園(3歳クラス)(PDF:30KB)
- 泊こども園(4歳クラス)(PDF:30KB)
こども園の入園申込みが、お手元のパソコンやスマートフォンを使用してオンライン申請ができるようになりました。受付期間中は24時間いつでも申請が可能です。
■申請を始める前に
オンライン申請前に入園申込みに関する確認事項をよくお読みのうえお申込みください。
入園申込みができる施設は第1希望から第6希望まで可能です。複数の施設を希望する場合は、希望施設数分の申請が必要です。
例:第1希望から第3希望まで申し込む場合。
第1希望の施設の申請を1回、第2希望の施設の申請を1回、第3希望の施設の申請を1回。計3回のオンライン申請が必要です。
- オンライン申請マニュアル(PDF:2,207KB)※必ずお読みください。
■事前にご用意いただくもの
- スマートフォンまたはPC
- 身分証(運転免許証など)
- 必要書類等(PDF:873KB)(PDF:873KB)
(身分証明書や必要書類を撮影して添付する必要があるためカメラ付きのスマートフォンから申請いただくことをお勧めします。)
オンライン申請は以下のリンクから↓
申込案内
入園申込み案内のパンフレット冊子は、11月1日以降に那覇市役所や各支所、各認定こども園・認可保育園で配布予定です。
小学校隣接こども園の申込みに関する資料(パンフレットから抜粋)
- 申込みに必要な書類(1号認定)(PDF:794KB)
- 申込みに必要な書類(2号認定)(PDF:873KB)
- 教育・保育給付認定と保育時間(PDF:876KB)
- 小学校隣接こども園の申込方法(PDF:801KB)
- 小学校に隣接するこども園の校区一覧(PDF:720KB)
- 発達に特別な支援を必要とする児童について(PDF:978KB)
- 那覇市へ転入予定の方・広域入所申込(PDF:707KB)
- よくある質問Q&A(PDF:712KB)
入園申込書
令和5年度入園申込書(様式1)(PDF:344KB)【記入例(PDF:377KB)】
認可保育園等に在園中で小学校隣接こども園を申込みされる方へ
令和5年度認可保育園・認定こども園在園児童の現況確認届を提出されていて、保護者様の状況が変わらない場合は、就労証明書などの「保育が必要な事由」に関する書類の添付は省略することができます。
各項目をよくお読みのうえお申し込みください。
【小学校隣接こども園】令和5年度入園申込みに関する確認票(PDF:633KB)
関連ページ
こちらから申込みに必要な書類や入園前の健康診断書や児童票をダウンロードできます。
市内の小学校隣接こども園の一覧です。
私立認可保育園、地域型保育園、私立認定こども園、みらいこども園(天久、大道の3~5歳クラスを除く)への入所申込みについてはこちらのページでご確認ください。