令和8年度 小学校隣接こども園の入園申込みについて

更新日:2025年10月1日


令和8年(2026年)4月入園の申込み

那覇市の小学校に隣接する認定こども園(公立・公私連携型認定こども園)の令和8年4月入園の申込を受付します。先に一次受付で校区内児童の申込を受付し、定員に余裕がある場合のみ二次受付や追加受付として校区外を含むすべての児童の申込を受付します。

一次受付(校区内児童のみ) オンライン申請可能 ※11/1~11/6

一次受付申込スケジュール
対象

・隣接する小学校の校区に在住する(転入予定を含む)新3~5歳の児童
・上のきょうだいが在校している校区外の小学校に付設するこども園を希望する新5歳の児童
※希望する場合は、こどもみらい課窓口にてお申込みください(5歳クラスのみ。オンライン不可)。きょうだいの小学校在校を証明する書類(成績表等)が必要です。
※令和8年3月小学校卒業きょうだい又は令和8年4月小学校入学予定のきょうだいを除く。

受付日時

・オンライン申請:令和7年11月1日(土曜)~11月6日(木曜) 24時間申請可能
・窓口申請:令和7年11月4日(火曜)~11月6日(木曜)8時30分~17時15分
      那覇市こどもみらい課(本庁舎3階49番窓口)

各園募集人数(10月31日公表)
申込方法

申込みに必要な書類を用意して、オンライン又は窓口のどちらかの方法でお申込みください。
オンライン申請方法はこちら

児童面談入園内定後、日を改めて園で面談を行います(面談日程は内定通知に同封)。
選考方法

申込数が定員を超えた場合は抽選により内定者を決定します。
※5歳クラスへの申込は全員受入れします。
※抽選実施園:(11月12日公表)
※抽選はコンピューターによる自動抽選により内定児童を決定します。会場に集まる抽選会ではありませんのでご注意ください。

申込結果

一次受付の結果:(11月13日 17時公表)

那覇市に転入予定の方へ

校区内の住所に転入・転居予定の方で、入園月の前月24日までに校区内へ転入・転居できる方は、申込可能です。申込時に他市町村にお住まいの場合は、転入予定の住所地の校区内こども園を指定してお申し込みください(広域入所の手続きは不要です)。

こども園の入園申込がお手元のパソコンやスマートフォンを使用してオンライン申請できます。
■申請を始める前に
・オンライン申請前に令和8年度入園申込に関する確認票(PDF:279KB)をよくお読みください。
・申し込みができる施設は、入園時の住所地の校区内こども園のみです(1施設のみ)。校区をよくご確認の上お申し込みください。
オンライン申請マニュアル(PDF:11,044KB) ※必ずお読みください。
■事前にご用意いただくもの
・スマートフォンまたはパソコン
・身分証(運転免許証など)
必要書類等(PDF:117KB)
(身分証明書や必要書類を撮影して添付する必要があるため、カメラ付きのスマートフォンから申請いただくことをお勧めします。)
■オンライン申請は以下のリンクから↓
【校区内】小学校隣接こども園(2号)(外部サイト)※利用可能期間11/1~11/6
【校区内】小学校隣接こども園(1号)(外部サイト)※利用可能期間11/1~11/6

小学校隣接こども園の申込に関する資料

入園申込案内のパンフレット冊子を那覇市役所や各支所、認可保育園・各認定こども園で配布しています。
■パンフレットから抜粋
令和8年度入園申込書(様式1)(PDF:2,433KB)見本(PDF:980KB)
申込みに必要な書類(1号認定)(PDF:70KB)
申込みに必要な書類(2号認定)(PDF:100KB)
教育・保育給付認定と保育時間(PDF:135KB)
小学校隣接こども園の申込方法(PDF:98KB)
小学校に隣接するこども園の校区一覧(PDF:105KB)
発達に特別な支援を必要とする児童について(PDF:125KB)
那覇市へ転入予定の方・広域入所申込(PDF:78KB)
よくある質問Q&A(PDF:112KB)

認可保育園等に在園中で小学校隣接こども園を申込みされる方へ

令和7年度認可保育園・認定こども園在園児童の現況確認届を提出されていて、保護者様の状況が変わらない場合は、就労証明書などの「保育が必要な事由」に関する書類の添付を省略することができます。

二次受付(校区外の児童含む) オンライン申請可能 ※11/15~11/19

一次受付で受入定員に達したクラスについては、二次受付の実施はありません。
二次受付実施園は11月13日(木曜)にこのページで公表します。
※校区外の児童については進級の保障はありません。進級を希望する場合は毎年二次受付で申込みが必要です。

二次受付申込スケジュール
対象

・校区外を含む、すべての新3~5歳の児童

受付日時

・オンライン申請:令和7年11月15日(土曜)~11月19日(水曜) 24時間申請可能
・窓口申請:令和7年11月17日(月曜)~19日(水曜)8時30分~17時15分
      那覇市こどもみらい課(本庁舎3階49番窓口)

各園募集人数

(11月13日公表)
申込方法

申込みに必要な書類を用意して、オンライン又は窓口のどちらかの方法でお申込みください。
オンライン申請方法はこちら

児童面談入園内定後、日を改めて園で面談を行います(面談日程は内定通知に同封)。
選考方法

申込数が定員を超えた場合は抽選により内定者を決定します。
5歳クラスの校区内児童は優先します。
※抽選実施園:(11月26日公表)
※抽選はコンピューターによる自動抽選により内定児童を決定します。会場に集まる抽選会ではありませんのでご注意ください。

申込結果 

二次受付の結果:(11月27日 17時公表)


那覇市に転入予定の方へ

那覇市へ転入する予定の方で、入園月の前月24日までに那覇市へ転入できる方は、那覇市在住の方と同様に申込みできます(広域入所の手続きは不要です)。

こども園の入園申込がお手元のパソコンやスマートフォンを使用してオンライン申請できます。
■申請を始める前に
・オンライン申請前に令和8年度入園申込に関する確認票(PDF:279KB)をよくお読みください。
・申し込みができる施設は、1施設のみです。
オンライン申請マニュアル(PDF:11,044KB) ※必ずお読みください。
■事前にご用意いただくもの
・スマートフォンまたはパソコン
・身分証(運転免許証など)
必要書類等(PDF:117KB)
(身分証明書や必要書類を撮影して添付する必要があるため、カメラ付きのスマートフォンから申請いただくことをお勧めします。)
■オンライン申請は以下のリンクから↓
小学校隣接こども園(2号)(外部サイト)※利用可能期間11/15~11/19
 ※一次受付で受入定員に達したクラスについては、二次受付の実施はありません。
小学校隣接こども園(1号)(外部サイト)※利用可能期間11/15~11/19
 ※一次受付で受入定員に達したクラスについては、二次受付の実施はありません。

関連ページ

市内の小学校隣接こども園の一覧です。

私立認可保育園、地域型保育園、私立認定こども園、公立みらいこども園(天久、大道の3~5歳クラスを除く)への入園申込みについてはこちらのページでご確認ください。

お問い合わせ

こどもみらい課 入所給付2グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎3階

電話:098-861-6903

ファクス:098-861-1361