更新日:2024年4月16日
教育委員会
教育委員会は、教育長と4人の委員で構成する合議制の執行機関です。教育委員会会議等で様々な教育課題について議論し、住民の意思を反映しながら那覇市の実情に即して、教育行政の根本となる方針やその他の重要事項を決定します。
教育長及び教育委員は、いずれも地方公共団体の長が議会の同意を得て任命します。任期は教育長が3年、教育委員が4年であり、再任されることがあります。
教育長は、教育委員会会議を招集する他、教育委員会の権限に属するすべての事務をつかさどり、事務局の事務を統括し、所属職員を指揮監督します。
教育委員会の仕事
1.教育委員会の所管に属する学校その他の教育機関の設置及び廃止に関すること。
2.学校その他の教育機関の用に供する財産の管理に関すること。
3.教育委員会及び学校その他の教育機関の職員の任免その他の人事に関すること。
4.学齢生徒及び学齢児童の就学並びに生徒、児童及び幼児の入学、転学及び退学に関すること。
5.学校の組織編制、教育課程、学習指導、生徒指導及び職業指導に関すること。
6.教科書その他の教材の取扱いに関すること。
7.校舎その他の施設及び教具その他の設備の整備に関すること。
8.校長、教員その他の教育関係職員の研修に関すること。
9.校長、教員その他の教育関係職員並びに生徒、児童及び幼児の保健、安全、厚生及び福利に関すること。
10.学校その他の教育機関の環境衛生に関すること。
11.学校給食に関すること。
12.青少年教育、女性教育及び公民館の事業その他社会教育に関すること。
13.スポーツに関すること。
14.文化財の保護に関すること。
15.ユネスコ活動に関すること。
16.教育に関する法人に関すること。
17.教育に係る調査及び指定統計その他の統計に関すること。
18.所掌事務に係る広報及び所掌事務に係る教育行政に関する相談に関すること。
19.上記に掲げるもののほか、当該地方公共団体の区域内における教育に関する事務に関すること。
教育長及び教育委員の紹介
教育長
職名 | 教育長 |
---|---|
氏名 | |
任期 | 令和6年4月8日~令和9年4月7日 |
教育委員
職名 | 委員(教育長職務代理者) | 委員 |
---|---|---|
氏名 | ||
任期 | 令和5年10月5日~令和9年10月4日 | 令和6年4月4日~令和10年4月3日 |
職名 | 委員 | 委員 |
---|---|---|
氏名 | ||
任期 | 令和4年1月5日~令和8年1月4日 | 令和4年4月8日~令和8年4月7日 |