更新日:2025年10月3日
浦添職業能力開発校(12月開講)
募集期間:令和7年10月1日(水曜)~10月23日(木曜)
| 訓練科名 | 期間 | 定員 | 訓練場所 |
|---|---|---|---|
| コンピューター電子会計パソコン科 | 3か月 | 15名 | 石垣市 |
| 基礎から学ぶパソコン実践科 | 3か月 | 15名 | 那覇市 |
| 簿記・パソコンスキル習得科 | 4か月 | 30名 | 那覇市 |
| はじめての介護とパソコン科 | 4か月 | 14名 | 那覇市 |
詳細は浦添職業能力開発校HP(外部サイト)をご参照ください。
若年者ジョブトレーニング(ジョブトレ)
沖縄県では、若年者の完全失業率改善のため、就業体験や企業での職場訓練による早期就職と就職後の定着支援を行う、若年者ジョブトレーニング事業を実施しています。
詳細はHP(外部サイト)をご確認ください。
外国人材受入支援事業【沖縄県】
<外国人雇用相談>
外国人材を受入れたい・受入れている県内企業の皆様に向けて、相談内容に応じて、各専門家が相談対応行います。
是非ご活用ください。
相談の申し込みはこちら(外部サイト)から
介護職の新常識!働きやすさの秘密_動画公開【沖縄県】
沖縄県において、介護職の仕事や魅力等をPRする映像を広く発信できるよう映像動画を作成しています。沖縄県の公式Youtubeチャンネルで公開されておりますので、ぜひご覧ください。
〇介護職の新常識!働きやすさの秘密
https://www.youtube.com/watch?v=E4Ea-KnUt68(外部サイト)
〇介護職の新常識!働きやすさの秘密(ダイジェスト版)
https://www.youtube.com/watch?v=hkveVR6OhG4(外部サイト)
多様な人材活躍促進モデル事業について【沖縄県雇用政策課】
沖縄県では、女性や高齢者など多様な人材の就業率向上及び県内企業の人材確保のため、人材の掘り起こしと働きやすい環境づくりに取り組む「多様な人材活躍促進モデル事業」を実施しているところです。
本事業は、就労意欲を促すセミナーやイベントの開催、企業向けの業務棚卸・切り出しスキルの講座開催や専門家派遣に加え、マッチング支援やデジタルスキル習得の講座を実施しています。
詳細はチラシをご覧ください。
求職者向けチラシ(PDF:1,137KB)
企業向けチラシ(PDF:1,153KB)


