更新日:2025年3月3日
※入団の問い合わせにつきましては、月~金曜日(8時30分~17時)、随時対応いたしますので、
お気軽に警防課まで、お問い合わせください。
消防団員は、地域において防災訓練や応急手当指導など地域に密着した幅広い分野での活躍をしております。地域の安全を確保するためには、地域ぐるみの消防防災体制を確立する必要があります。消防団は、地域住民によって組織され、地域社会における消防防災体制の中核として重要な役割を果たしています。しかしながら、その一方で消防団員の入団者数の減少、団員の高齢化などの問題が生じてきており、その充実強化が課題となっております。
本市消防局においても、このような課題に対処するため様々な施策を推進しているところですが、最も大切なのは地域に暮らす皆さんの消防団活動に対する理解と協力であり、一人ひとりが地域の安全に対して関心を持つことです。
さあ、あなたも自分のまち、みんなの街を守るため、消防団活動に参加してみませんか?消防団についてのお問い合わせは、消防局警防課へお願いします。
那覇市消防団テーマソング
キミにもできることがある。(音楽ファイル(MP3):1,441KB)
1.本市に居住し、勤務し、又は在学する者であること。
2.18歳以上の者であること。
3.志操堅固で、かつ、身体強健な者であること。
現在、消防団員のほとんどが事業所等に勤めている団員(サラリーマン団員)です。サラリーマン団員が仕事中に災害出動を行う、または、職場を休んで消防団活動に参加することは大変なことですが、日頃自分の仕事を持ちながらも地域防災のため、日夜努力しております。積極的に消防団活動に参加できるようご支援、ご協力をお願いいたします。また、各事業所から新規に消防団入団者が実現したのならば、各事業所の防災力の向上、那覇市の防災力の底上げとなりますので併せてご協力をお願いいたします。
わたし じつは 消防団員(PDF:17,052KB)(紹介用リーフレット)
階級別 | 報酬額 | 費用弁償 |
---|---|---|
消防団長 | 7,000円 | 消防団員が水火災、警戒、訓練等に従事する場合においては、1回につき3,500円を支給する。 |
消防副団長 | 5,700円 | 消防団員が水火災、警戒、訓練等に従事する場合においては、1回につき3,500円を支給する。 |
消防分団長 | 4,800円 | 消防団員が水火災、警戒、訓練等に従事する場合においては、1回につき3,500円を支給する。 |
消防副分団長 | 3,400円 | 消防団員が水火災、警戒、訓練等に従事する場合においては、1回につき3,500円を支給する。 |
消防団員 | 2,600円 | 消防団員が水火災、警戒、訓練等に従事する場合においては、1回につき3,500円を支給する。 |