令和7年度「湿地の生き物観察会」参加者募集のお知らせ

更新日:2025年7月17日

実施要領

趣旨

干潟の体験を通じ、ラムサール条約の登録湿地である漫湖に生息する様々な生き物を観察し身近に残された自然環境の大切さを考える機会とします。

ポスター


日時

令和7年8月9日(土曜)9時(集合)~ 12時 終了予定

募集人員

先着25名様 要事前申込み(市内在住又は在勤の方、小学生は保護者同伴)

募集期間

7月25日(金)から申込定員に達するまで
※平日9時~17時、電話による受付(12時~13時を除く)

申し込み先

那覇市環境保全課水質保全G(電話:098-951-3229(直通))

集合場所

漫湖水鳥・湿地センター
(住所:豊見城市字豊見城982番地)
(電話:098-840-5121)

参加者への注意事項

○各自で持参するもの:帽子、タオル、長ぐつ(or汚れてもいい靴)、水筒(飲み物)、筆記用具など。
※泥にはまる「島ぞうり」「サンダル、クロックス」は禁止。
※必要に応じて着替えなどもご準備ください。
○熱中症対策として:塩飴や黒糖、冷感グッズ、水筒補充用の水などの持参をお願いします。
○体調管理について:発熱や風邪症状のある方は参加をひかえてください。
○その他:手袋、網、スコップなどの道具類は持参しないでください。生き物の持ち帰りはできませんが、夏休みの自由研究などで飼育観察を希望する場合は特別に許可していますので観察会終了後にお申し出ください(持帰り用の飼育ケース等の準備もお願いします)。

悪天候時の対応

悪天候等の場合は一部内容の変更を検討します。

お問い合わせ

環境部 環境保全課 水質保全グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎7階

電話:098-951-3229

ファクス:098-951-3230