更新日:2019年3月18日
「那覇市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について
我が国の総人口は、2008年をピークに減少局面に入りました。一方、人口増加傾向にある本市においても、近い将来において減少に転じると見込まれております。
今後の人口減少社会に的確に対応するため、「将来にわたって人口30万人を維持し、みんなの笑顔が輝く『なは』」を長期目標に掲げる人口ビジョンをまとめ、長期目標を達成するために3つの施策の方向性を掲げた那覇市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました。
本市では、目指す市政運営を「ひと つなぐ まち」というキャッチフレーズで表現しており、そこには「人がまちをつくり、社会をつくり、世界をつくる」、「人材がすべてに共通する財産である」という思いが込められています。本戦略の推進にあたっては、様々なピースをはめ込み、つながっていくジグソーパズルのように、地域と事業者、行政の協働によるまちづくりをさらに発展させることが重要です。それにより、本市の素晴らしいオンリーワンの魅力が向上し、活力ある地域社会を維持するものと考えています。
<平成28年3月策定>
那覇市まち・ひと・しごと創生総合戦略
【全体版】
【分割版】
那覇市まち・ひと・しごと創生総合戦略アクションプラン
総合戦略の施策を具体化する事業を取りまとめた那覇市版総合戦略アクションプランを毎年度策定し、効果検証を行うPDCAサイクルを確立します。効果検証に際しては、有識者による審議会等の活用を図るものとします。
平成27年度 | 当初計画(PDF:688KB) | 効果検証(PDF:774KB) 地方創生先行型交付金交付対象事業の効果検証 |
---|---|---|
平成28年度 | 当初計画(PDF:724KB) | 効果検証(PDF:739KB) |
平成29年度 | 当初計画(PDF:656KB) | 効果検証(PDF:726KB) |
平成30年度 | 当初計画(PDF:646KB) | |
令和元年度 | 当初計画(PDF:735KB) |
関連情報
- 第4次那覇市総合計画
- 本市の計画一覧