【5月13日】資源化物の持ち去り対策に関する事業について

更新日:2019年3月18日

記者会見資料-市長コメント-2014年5月13日

資源化物の持ち去り対策に関する事業について

 ハイサイ グスーヨー チューウガナビラ。
 本日は、資源化物の持ち去り対策に関する事業につきまして、市民のみなさまにお知らせいたします。
 本市では、市民・事業者・行政が一体となり、ごみの減量・資源化に取り組んだ結果、廃棄物の排出量削減に向けて順調に推移しております。
 しかしながら、近年、市民がごみ処理ルールに基づき、分別して出したごみを、無断で持ち去る行為が、頻繁に目にされる様になりました。
 特に資源化物につきましては、常習的に持ち去り行為が行なわれる状況を踏まえ、平成20年4月に「那覇市廃棄物の減量化の推進及び適正処理に関する条例」を改正し、持ち去り行為の禁止を明確に示し、持ち去り者に対する指導を実施致しておりますが、いまだに持ち去り行為が後を絶たない現状となっております。
 そのため本市では、持ち去り行為の現状を踏まえ、クリーンサポーターとの連携によるごみ置き場の監視活動とともに、平成26年4月より、持ち去り行為の指導強化を図るため、職員の増員や警察官OBを配置し、早朝から資源化物の収集地区を巡回する「通常パトロール」の実施。さらに、陳情が多く寄せられ、多量持ち去り行為等が行なわれる地区を重点地区に定めた「定期パトロール」も併せて実施しております。
 また、パトロールの強化と同時に、資源化物拠点回収事業を実施いたします。
 この拠点回収事業とは、参加団体が、構成員の家庭より資源化物である、古紙及び飲料用の缶を集め、市の委託業者が収集を行い、その集めた量に応じて奨励金を交付する事業です。
 現在、7月からの実施に向けて、参加団体の募集を随時行っております。
 市民の皆様が、頑張って分別をした資源化物が、持ち去られないためにも、対策事業に取り組んでまいりますので、ユタサルグトゥ ウニゲーサビラ。イッペー ニフェーデービル。
 
【配布資料】

 

問い合わせ先

  • 廃棄物対策課 電話:951-3231

お問い合わせ

総務部 秘書広報課

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎5階

電話:098-862-9942

ファクス:098-869-8190