更新日:2021年7月29日
毎年水道週間に合わせて、水道ポスターコンクールを開催しています!
水道の大切さに対する理解と水道に対する親しみをもってもらうため、
毎年6月1日から7日までの「水道週間」の期間に合わせて水道ポスターコンクールを開催しております。
市内の小中学校へ通う小学3年生から中学3年生までに対し募集したところ、435点の応募をいただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
受賞した最優秀賞各1点、優秀賞各2点、優良賞各2点、入賞各5点、合計20作品を、審査員コメントとあわせてご紹介します!
小学生の部
小学生の部 全体の講評について
水の大切さや生活とのつながりなど、伝えたいメッセージの絵の表現があっています。水を大切にしようという子どもなりの思いが伝わってきます。
次回の応募に際しては、標語の言葉のまちがいや絵と文字が同化して標語がめだたない作品が多く見られたので、気をつけてほしいです。
小学生の部 最優秀賞「「きれいな水 みんなの宝」櫛田 亜美さんの作品
小学生の部 最優秀賞
与儀小学校4年 櫛田 亜美(くしだ あみ)さんの作品
選考の理由
じゃ口からでてくる水の長い旅が表現され、きれいな水が届けられていることが、大切なことが絵とメッセージから伝わります。
魚や木、花など丁寧に色あざやかに描かれています。
櫛田 亜美(くしだ あみ)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
びっくりしました。いっしょうけんめいかいたのでうれしかったです。なは市の新聞にものって家族も学校のみんなもよろこんでいました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
「きれいな水は、みんなの宝」雨がふって緑がよろこび、山から集まった水が、川から海にながれていく。魚や花やわたしたち人間は、きれいな水がないと元気にいきていくことはできない。だからみんながえがおでくらすために、水はみんなの宝という思いをこめてかきました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
カラフルにかきました。みんなをえがおにしました。じゃぐちをていねいにかきました。
小学生の部 優秀賞「ムダにしない命の水」久手堅 敢さんの作品
小学生の部 優秀賞
天妃小学校5年 久手堅 敢(くでけん かん)さんの作品。
選考の理由。
一滴をムダにしないという思いが標語と絵から伝わります。大きな口を開け、一滴をムダにしないで飲んでいるところがおもしろい表現で描かれています。
久手堅 敢(くでけん かん)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
まさか、受賞できるとは思っていなかったのでとてもうれしかったです。そしてこのポスターで見た人に水の大切さを伝えられたらいいなと思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水は有限だから一てきたりともむだにしないでくださいと思いながらかきました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
工夫した所はしずくの中心の色を歯ブラシで散らしたところです。なぜなら、どうやったらしずくが明るく見えるかを、考えてやったからです。むずかしかった所は、私の口です。どうやったら開いているように見えるか考えて書きました。
小学生の部 優秀賞「水を大切に その一滴で生きる命」下地 沙和さんの作品
小学生の部 優秀賞
城東小学校6年 下地 沙和(しもじ さわ)さんの作品。
選考の理由。
植物、生き物、人みな一滴の水で生かされていることが、絵と標語から伝わります。色彩が豊かで目を引きました。
下地 沙和(しもじ さわ)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
とってもうれしかった。がんばって描いて良かったと思った。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水を大切にしないと、なくなってしまう(死んでしまう)命がある。だから、一滴でもムダにしないように、生き物が生きて生けるようにしたい。という気持ち。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
夕日のグラデーションの境目がむずかしかったです。色をカラフルにする工夫をしました。水に関する事をたくさん考えて、ひとつに描くのが大変でした。
小学生の部 優良賞
城岳小学校3年 浦崎 直生(うらさき なおし)さん
垣花小学校6年 村中 優衣(むらなか ゆい)さん
選考の理由。
生きものたちも人も水があるから生きていられるという思いが伝わります。絵が細かく丁寧に描かれています。
小学生の部 優良賞「命の水を守ろう」浦崎 直生さんの作品
浦崎 直生(うらさき なおし)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
やったぁ~!!と思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
すべての生き物に水が必要だからなくならないように願いをこめました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
生き物は図鑑やイラスト、写真を参考にして、絵の上手なお父さんと一緒に書きました。お父さんに何度も“よく観察して書きなさい”と言われて何度も書き直ししました。オオゴマダラの模様とイリオモテヤマネコにコップをもたせるのがむずかしかったです。工夫した所は文字をすべて生き物にしました。
小学生の部 優良賞「その一滴が世界を潤す」村中 優衣さんの作品
村中 優衣(むらなか ゆい)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
長い間、一生けん命、がんばって描いた甲斐があったなと思いました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水を無駄にせず、その一滴でたくさんの人や世界を救えるような未来であってほしいという思いを込めました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
「水道ポスター」など水をたくさん描くのですが、水のかげや光を細かく描くのがむずかしかったです。また、周りには、水に関係のある生き物などを描いて『水は人以外とも深く関わりがあり、だからこそ大切。』と、工夫して表しました。
小学生の部 入賞
城東小学校4年 金城 暁斗(きんじょう あきと)さん
与儀小学校5年 大嶺 一仁(おおみね かずひと)さん
城東小学校6年 松村 十和(まつむら とわ)さん
松川小学校4年 伊計 和輝(いけい ともき)さん
与儀小学校5年 運天 彩橙(うんてん さと)さん
選考の理由
水の大切さや水とのつながりなど、伝えたいメッセージと絵の表現があっています。水を大切にしようという思いが感じられます。
小学生の部 入賞「水は命」金城 暁斗さんの作品
金城 暁斗(きんじょう あきと)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
ぼくよりじょうずな人がたくさんいたと思っていたけど、賞をとれてびっくりしました。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水は、かんたんに手に入れることができない時もあるから、大切につかってほしいという思いをこめてかきました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
【くふうしたところ】:かげをつけたり、海のふかさを表げんしたところ
【むずかしかったところ】:どの色をつかったら表げんできるか
小学生の部 入選「ありがとう 命の水」大嶺 一仁さんの作品
大嶺 一仁(おおみね かずひと)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
うれしかったです。なぜなら工作はとくいだけど、絵はあまり自信がなかったからです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
すべての生き物は、水がないと生きられない。地球にあるすべての水がぼくたちの命と生活につながっているから水も森も海もしぜんも大切だと伝えたかった。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
水は、地球のもとだと思うから一番大きくまん中にかきました。点びょうやオクラスタンプなど技法も使ってくふうしました。
小学生の部 入賞「命どぅ水」松村十和さんの作品
松村 十和(まつむら とわ)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
「え、入賞か…!!」と、とてもうれしかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
世界の、雨が降らないさばくも水に恵まれてほしいなぁという思いを込めました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
波紋を上手に書くのがむずかしかったです。はいけいはさばくを意識しました。
小学生の部 入賞「水は大切」伊計 和輝さんの作品
伊計 和輝(いけい ともき)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
はじめてコンクールで入賞になったのでとてもうれしかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水が、なくならないように、大切にしていきたいという思いをこめました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
じゃぐちから水がでてくる時の水の色をくふうしました。むずかしかったのは、ちいさい文字や二重にしてかく所です。
小学生の部 入賞「未来へつなごう きれいな水」運天 運天 彩橙さんの作品
運天 彩橙(うんてん さと)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
もともと絵をかくのが好きだったので水道ポスターコンクールがあると知りチャレンジしてみました。自分のかいたものが入賞にみとめられてチャレンジしてよかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
日本ではあたりまえに水道のきれいな水が飲めますが、世界では水道もなく子どもたちが水をくみにいっている国があることを知り、日本いがいの国でもきれいな水をあたりまえに飲める日がきたらいいなと思ってかきました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
地球は人間だけのものではないから、みどりや生き物たちをつかって表現したことです。
中学生の部
中学生の部 全体の講評について
水道をテーマとして、工夫をこらした表現で作画されており、標語にもメッセージ性を感じます。中学生らしい力作がそろいました。
中学生の部 最優秀賞「一滴一滴を大切に」名幸美姫さんの作品
中学生の部 最優秀賞
安岡中学校3年 名幸 美姫(なこう みき)さんの作品。
選考の理由。
構図に工夫が見られ、丁寧に描きこまれています。標語や絵から、水の大切さを訴えかける作者の意図が伝わる作品です。
名幸 美姫さん(なこう みき)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
正直、自分の作品が受賞するとは思っていなかったので、驚きつつも嬉しい気持ちです。そして、絵を出してみないかと声をかけてくれた美術の先生にとても感謝しています。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
私たちの住む町では、水道からきれいな水が出てくることが当たり前のように感じますが、反対にアフリカなど、世界には、きれいな水が飲めない、水道整備がされていない地域もあるということを認識してもらい、これを機に水を大切に使ってほしいという思いで描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
標語を絵で表現するところが難しかったです。『水』といえば、きれいな水を連想する人が多いかと思いますが、実際には、そうではない地域もあるのが現実で、それを絵で表現できるように、工夫しました。
中学生の部 優秀賞「生活も美しい水も守り続けよう」當間智咲さんの作品
中学生の部 優秀賞
仲井真中学校3年 當間 智咲(とうま ちさき)さんの作品。
選考の理由。
色みが美しく、細部にもこだわりが見られます。生活と水との深い関わりについて考えさせられる標語です。
當間 智咲(とうま ちさき)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
まさか優秀賞を受賞できると思っていなかったので、とても嬉しかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
このコロナ禍で頻繁に手を洗うようになったので、洗っている水道の水に感謝し、これからも大切に使おうと思ったことと、口に入れられる程浄化・消毒されている水道水をこれからも使えるようにしようと思いました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
水彩で色をつけたので、ひたすら重ねてぬる作業は大変でした。工夫したことは、水の場所によってぬる色を変えたところです。
中学生の部 優秀賞「水は有限 利用は無限」平良優芽さんの作品
中学生の部 優秀賞
松島中学校3年 平良 優芽(たいら ゆめ)さんの作品。
選考の理由
水の色でもある青を基調とした画面が緊張感を生み出しています。」細部にわたり緻密な表現がなされています。
標語の伝わり方を工夫することで更に良い作品になります。
平良 優芽(たいら ゆめ)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
すごくうれしかったです。一緒にいた友達とたくさん喜びました。選ばれるとは思っていなかったし、目標の一つだったので満足しています!
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
見た人がどういう気持ちになるか、伝えたいことがきちんと伝わるか考え、この絵を見た誰かが水の使い方を気をつけようとしてくれると良いな、という思いを込めました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
工夫した所は、真ん中の水で、細かい所を省略しても水だと伝わるように、シンプルにしました。難しかった所は、背景に苦戦しました。ムラができたりはみ出したりしてしまうことがありました。その他は楽しく描くことができました。
中学生の部 優良賞
松島中学校2年 冨山 涼花(とみやま すずか)さん
松島中学校2年 池宮 百音(いけみや もね)さん
選考の理由
水資源の大切さや地球環境の面からメッセージ性が感じられ、画力もあります。両作ともに「水道」をテーマに関連をもたせると、更に良い作品になります。
中学生の部 優良賞「生命の水」冨山涼花さんの作品
冨山 涼花(とみやま すずか)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
一生懸命描いたので、賞を頂いた時にはとてもうれしかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
・水の大切さ ・水の大事さ
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
水の大切さが伝わるように、水がある所には生命が、無い所には生命が生まれない、という事を表現した事です。
中学生の部 優良賞「大切に、地球をつくるきれいな水」池宮百音さん作品
池宮 百音(いけみや もね)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
長い時間かけて、どんな感じか分からないときは家族にたのんで、写真をとらせてもらったり、雲の描き方はどんな感じか調べたりしてたくさん苦労して描いたので、選ばれてとてもうれしかったです!
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
少しでも水の大切さやきれいな水はどんなイメージなのか、きれいな水をどうすればいいのか、自分なりの考えを絵と得意ではないが標語に込めて描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
特に工夫したのは構図です。水といえばきれいな川や鮮やかな空などが思いうかんだので、水の大切さはそれとも関係していることも表現したかったので、大きくスペースを取って、空も大きく見えるようにローアングルにして工夫しました。逆に、苦労した点は川のぬりです。川ははじめて描いたので最初はとても汚い色だったけど、なんとか頑張ってきれいにぬれました。世界中の川が私の描いた川のように、「きれいになってほしいな」とも描きながら思いました。
中学生の部 入賞
松島中学校3年 饒平名 知生(よへな ともき)さん
仲井真中学校2年 濱元 杏之(はまもと あんの)さん
安岡中学校3年 砂川 陽菜多(すながわ ひなた)さん
松島中学校3年 當間 仁美(とうま ひとみ)さん
仲井真中学校3年 阿嘉 優里(あか ゆうり)さん
選考の理由
大胆な構図や配色などに発想の豊かさが感じられます。中学生らしいみずみずしい感性が、表現を通して伝わります。
中学生の部 入賞「大切にしよう 命の恵み」饒平名知生さんの作品
饒平名 知生(よへな ともき)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
自分の作品が受賞すると思わなかったので驚いた。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水一滴一滴が命の源になるんだということを知って欲しいという思いを込めて描いた。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
・しずくを描くとき、中に赤ちゃんを入れることで命について表した。
・背景も青にしようと思っていたので、水道の水はシアン、背景の色にはコバルトブルーを入れた。
中学生の部 入賞「水を大切に」濱元杏之さんの作品
濱元 杏之(はまもと あんの)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が入賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
おどろきました。頑張ってかいたものなので、とってもうれしかったです!!
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水をむだにつかう人達がへるといいな。と思いながら描きました。私の描いたものを見て、水を大切につかおうと思う人がふえたらいいな、と思いました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
絵を目立たせるようにしたいなと思ったので、色を全体的にこくして、文字を大きくしてみました!!はいけいの色ぬりがむずかしかったけど、楽しかったです。
中学生の部 入賞「限りある水を大切に」砂川陽菜多さんの作品
砂川 陽菜多(すながわ ひなた)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
私の絵が何か賞をとったのは初めてだったので、単純にうれしかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
きれいで美しい水を私たちが頂けているのはあたりまえではないと伝えたい。そしてそれらを守っていきたいと、それがつたわってほしいという思いを込めてかきました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
手をかくときに人間らしさをだすために血管をかいたり、水はけっして青くない。ということをあたまにいれて、水をかき、とうめい感をだすのがむずかしかったです。
くふうしたことは目玉を地球にすることで地球からの涙をそうぞうしました。
中学生の部 入賞「一滴を大切に」當間仁美さんの作品
當間 仁美(とうま ひとみ)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が受賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
自分が受賞するとは全く思っていなかったので驚きました。けれど、嬉しかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
水を一滴一滴大切にして使ってほしいなと思いながら描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
手を描くことや、色をぬるのがむずかしかったです。水=地球ということを表したくて蛇口から出てきた水の中に地球を描いたり、いちばん上に木を描いたりしました。
中学生の部 入賞「守ろう 命を繋ぐ水」阿嘉優里さんの作品
阿嘉 優里(あか ゆうり)さんに聞きました。
質問1「自分の作品が入賞したことを知ったとき、どんなお気持ちでしたか?」
人物や水に力を入れすぎて、背景をあまり描けなかったので、受賞したことを知ったときはとても驚きましたし、うれしかったです。
質問2「作品にどんな思いを込めて描きましたか?」
きれいな水をずっと保ち続けることが大切という思いを込めて描きました。
質問3「作品を描くときに、工夫したこと、むずかしかったところを教えてください。」
一番難しかったのは水です。水を絵で表現したことがなかったので塗り方が分からず、苦戦しました。
工夫したのは女の子の描き方です。水が輝いているのを表現するために、光の当たり方を考えて、腕の影を塗ったり、絵に動きを見せるためにかみの毛をフワっとさせたりなどを意識して書きました。