社会や学校で役立つ「傾聴」技術を習得!~”聴く力”で身近な人を笑顔に~(全5回)

更新日:2021年12月6日

青年講座の開催について

当講座を通して、自分にできることとしての「傾聴」や福祉の傾聴術を応用し、”情報整理力”や”分析力”、”社会で生きる力”を養います。また、誰にでもできる「心のケア」の初歩などを身につけます。

募集について

日時

令和4年1月14日・28日・2月11日・25日(各金曜日18時から20時まで)・3月5日(土曜日14時から17時まで)
※全5回の講座です。

場所

なは市民協働プラザ 他

対象

市内在住・在勤・在学の高校生・大学生、若年社会人
≪ご留意ください≫
※参加される方は、コロナ感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
※感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方は、受講することができません。
※講座日は、ご自宅などで検温や体調確認にご協力ください。体温37.5度以上、または、平熱+1度以上の方はご遠慮ください。
※受講される際には、「マスクの着用」をお願いします。

定員

10名(※先着順)

申込み

12月6日(月曜日)より、メール・電話・FAX・窓口にてお申込みください。
申込用紙(PDF:345KB)
※定員に達し次第、締め切ります。

講師

稲垣 暁 氏(災害ソーシャルワーカー)

お問い合わせ

生涯学習部 中央公民館

〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-2-15

電話:098-917-3442

ファクス:098-835-4707