【新型コロナウイルス関連】電話や情報通信機器を用いた診療等について

更新日:2020年9月7日

電話や情報通信機器を用いた診療等について

新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて

 みだしのことについて、令和2年4月10日付けで厚生労働省医政局医事課、医薬・生活衛生局総務課より事務連絡が発出されました。
 この事務連絡は、新型コロナウイルス感染症が拡大し、医療機関の受診が困難になりつつあることに鑑みた時限的・特例的な対応として、電話や情報通信機器を用いた診療や服薬指導等の取扱いについてまとめたものです。各医療機関、薬局等におかれましては、内容を御了知の上、適切にご対応いただくようお願い致します。
 また、この事務連絡に伴い、「新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて」(令和2年2月28日厚生労働省医政局医事課、医薬・生活衛生局総務課事務連絡)及び「新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての電話や情報通信機器を用いた診療等の臨時的・特例的な取扱いについて」(令和2年3月19日付け厚生労働省医政局医事課、医薬・生活衛生局総務課事務連絡)は廃止となりましたのでお知らせ致します。
  令和2年4月10日付け厚生労働省医政局医事課、医薬・生活衛生局総務課 事務連絡(PDF:437KB)
  リーフレット(PDF:1,242KB)
  厚生労働省ホームページ 対応医療機関リスト(外部サイト)
【留意事項等について】(新着)
  令和2年8月26日付け厚生労働省医政局医事課事務連絡(PDF:140KB)
  令和2年9月4日付け厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡(PDF:121KB)
※事務連絡に基づく調査要領・調査票様式は、沖縄県ホームページ(外部サイト)を参照してください。

歯科診療における新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて

 みだしのことについて、令和2年4月24日付けで厚生労働省医政局歯科保健課、厚生労働省医薬・生活衛生局総務課より事務連絡が発出されました。
 この事務連絡は、新型コロナウイルス感染症が拡大し、医療機関の受診が困難になりつつあることに鑑みた時限的・特例的な対応として、電話や情報通信機器を用いた診療や服薬指導等の取扱いについてまとめたものです。各医療機関、薬局等におかれましては、内容を御了知の上、適切にご対応いただくようお願い致します。
 また、この事務連絡に伴い、「歯科診療における新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて」(令和2年3月4日厚生労働省医政局歯科保健課、医薬・生活衛生局総務課事務連絡)は廃止となりましたのでお知らせ致します。
  令和2年4月24日付け厚生労働省医政局歯科保健課、医薬・生活衛生局総務課 事務連絡(PDF:47KB)
※事務連絡に基づく調査要領・調査票様式は、沖縄県ホームページ(外部サイト)を参照してください。

新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて

 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについては、「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」(令和2年4月10日付け厚生労働省医政局医事課及び医薬・生活衛生局総務課事務連絡)により、周知したところです。
 今般、上記事務連絡に関するQ&Aをまとめましたので、各医療機関、薬局におかれましては、内容を御了知の上、適切にご対応いただくようお願いします。
 令和2年5月1日付厚生労働省医政局医事課及び医薬・生活衛生局総務課事務連絡(PDF:227KB)

お問い合わせ

健康部 生活衛生課 医務薬務・生活衛生グループ

〒902-0076 沖縄県那覇市与儀1丁目3番21号

電話:098-853-7963

ファクス:098-853-7965