更新日:2022年9月16日
お肉はしっかり焼いて食べましょう!
牛や豚などの腸内には、O157などの腸管出血性大腸菌などの病原性の細菌が存在しており、解体処理する過程でお肉や内臓にその細菌が付着している場合があります。
このため、新鮮なものかどうかに関わらず、生や加熱不十分なものは重篤な食中毒が発生する危険性があります。
特に、 子供や高齢者、抵抗力の弱い方は、重症化することがありますので、注意が必要です。
肉やレバーなどの内臓を食べるときは、よく加熱して食べましょう。
牛レバーや豚肉、豚の内臓は十分に加熱しましょう!
牛の肝臓(レバー)の内部には、O157などの腸管出血性大腸菌がいることがあります。
腸管出血性大腸菌は少数の菌(2~9個)でも食中毒になることがあり、場合によっては重篤な症状を発症し、死に至ることもあるとされており、平成24年7月から、牛の肝臓(レバー)を生食用として販売・提供することが禁止されています。
また、豚肉やその内臓(豚レバーなど)についても、食中毒となる細菌やウイルスなどの食中毒になるリスクがあるため、平成27年6月より生食用として販売・提供することが禁止されました。
牛レバーや豚肉、豚の内臓は、中心部まで十分に加熱して食べるようにしましょう。
食中毒予防の3原則
1.菌をつけない(調理前に必ず手洗い、調理器具は洗浄消毒をする)
2.菌をふやさまい(食材はすぐに冷蔵庫へ)
3.菌をやっつける(食材を中心まで75℃で1分間以上よく加熱する)