令和5年4月から固定資産税と軽自動車税の納付方法が増えます。

更新日:2023年6月6日

令5年4月1日から固定資産税と軽自動車税種別割は、これまでの口座振替、金融機関やコンビニでのお支払いに加えて、クレジットカードなどのキャッシュレス決済でのお支払いができるようになりました。

地方税お支払いサイト

 「地方税お支払いサイト」(共通納税システム)では、以下の支払い方法があります。お手元に納付書を用意して、地方税お支払いサイトへアクセスしてください。

(1)クレジットカードの利用による納付
※クレジットカードでのお支払いは、決済手数料がかかります。
・【クレジットカード納付における決済手数料】
 ※端数処理により変動
  納付額10,000円まで ⇒ 37円(税込40円)
  以降10,000円ごとに ⇒ 75円(税込82~83円)

(2)インターネットバンキングの利用による納付
・事前に金融機関でインターネットバンキングの登録を行い、認定を受けるためのIDとパスワードを準備する必要があります。

(3)口座振替(ダイレクト方式)の利用による納付
・指定した預貯金口座から、引き落とし日を指定して納付します。
事前に指定する口座をeLTAXへの登録が必要です。
 ※注意点:各期、それぞれのタイミングでQRコードの読み取りによる納付の手続きが必要です。

(4)ペイジ―番号発行してATM等の利用による納付
・地方税お支払いサイトへ発行したペイジ―番号を利用してATMやインターネットバンキング等で納付します。

※お手続きの詳細は、共通納税eLTAXウェブサイト(外部サイト)(外部サイト)をご確認ください。
※eLTAXホームページ「よくある質問」(外部サイト)(外部サイト)もご確認ください。

スマホ決済アプリでの納付

バーコードまたはQRコードを読み取り、納付できます。「地方税お支払いサイト」内の「よくある質問」に、利用できるスマホ決済アプリの一覧が載っています。
※スマホやパソコンで納付される場合は領収証書が発行されません。
☆領収証書が必要な場合は、金融機関窓口やコンビニエンスストアをご利用ください。

お問い合わせ

企画財務部 納税課

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎3階

電話:098-861-6902

ファクス:098-862-4258