更新日:2022年8月8日
令和4年度福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算について
令和4年10月の介護報酬改定において、令和4年2月から9月までの介護職員処遇改善支援補助金による賃上げ効果を継続する観点から、処遇改善加算及び特定加算に加え、ベースアップ等加算を創設されることとなりました。基本給等の引上げによる賃金改善を求めつつ、介護職員の処遇改善を行うものであることを十分に踏まえた上で、他の職種の処遇改善も行うことができる柔軟な運用が認められます。
ベースアップ支援等加算を取得される事業所におかれましては、下記のとおり書類を作成の上、期日までに提出されてください。
【那覇市障がい福祉課 事務連絡令和4年8月3日(PDF:212KB)】
1.厚生労働省通知
厚生労働省通知をお読みの上、書類作成をお願い致します。
- 福祉・介護職員処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について【障障発0722第1号令和4年7月22日】(PDF:1,431KB)
- 新旧対照表(前回からの変更点)(PDF:463KB)
2.ベースアップ等支援加算算定要件
処遇改善加算1、2、3のいずれかを算定しており、且つ賃金改善の合計額の3分の2以上は、基本給又は毎月支払われる手当の引き上げに充てること。
※ベースアップ支援等加算と同時に処遇改善加算に係る計画書の届出を行い、算定される場合を含む。
3.届出様式
提出書類
すでに処遇改善加算・特定処遇改善加算の算定を受けている事業所で、ベースアップ支援等加算のみを新たに取得する事業所(令和4年度の計画書を提出済みの事業所)
- 別紙様式2-1
- 別紙様式2-4(施設・事業所別個表)
- 介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書(様式第5号)
- 介護給付費等の算定に係る体制等状況一覧表
新たに処遇改善加算・特定処遇改善加算・ベースアップ支援等加算を取得する事業所(初めて令和4年度の計画書を提出する事業所)
- 別紙様式2-1、別紙様式2-2、別紙様式2-3,別紙様式2-4
- 介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書(様式第5号)
- 介護給付費等の算定に係る体制等状況一覧表
なお、上記に関わらず、本計画書の記載内容を証明する資料(就業規則、賃金規定等)は、各事業所において適切に保管いただくとともに、本市からの求めがあった場合には速やかに提出してください。
提出様式
- 障害福祉サービス等処遇改善計画書(別紙様式2-1、2-2、2-3、2-4)(エクセル:306KB)
- 介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書(様式第5号)(ワード:36KB)
- 介護給付費等の算定に係る体制等状況一覧表
【参考】記入例について
ベースアップ等加算に係る計画書の作成については、以下の記入要領を必ずご確認ください。
4.提出期限
令和4年10月から取得する場合
令和4年8月31日(水)必着
※上記期限に間に合わない場合、10/1付の加算適用になりません。11/1以降の適用となりますのでご注意ください。
令和4年11月以降取得する場合
加算を取得しようとする月の前々月末日まで(必着)
※末日が土日祝日の閉庁日にあたる場合は直前の開庁日まで
なお、加算の届出を行った事業所は、事業所における賃金改善を行う方法等について本計画書を用いて職員に周知するとともに、就業規則等の内容についても職員に周知してください。
5.提出先
郵送にて提出をお願いします。(新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から郵送での提出にご協力ください。)
〒900-8585
那覇市泉崎1丁目1番1号 那覇市障がい福祉課事業所指定グループ
封筒に「ベースアップ等加算計画書在中」と朱書きしてください。
※受理印が必要な場合は控えと返信用封筒(切手添付)を同封してください。
※返信用封筒に不備(切手代不足等)がある場合は返送できません。