子育て世帯給付金一覧

更新日:2022年7月15日

子育て世帯向けの給付金一覧(子育て応援課事業)

長引く新型コロナウィルス感染症による子育て世帯への支援策として、各種給付金を支給しています。子育て応援課で支給手続きを行っている給付金の一覧を掲載します。

詳しい内容は各種給付金ホームページにてご確認ください。

給付
金名

!NEW!令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金

(A)(ひとり親世帯)

(B)(ひとり親世帯以外の子育て世帯)
令和4年度分の住民税が非課税である者

金額

児童1人あたり7万円

(国給付分5万円、那覇市独自給付分2万円)

支給
要件

1.申請不要な方
  • 令和4年4月分の児童扶養手当受給者

※6月16日(木曜)に支給についての通知を送付いたしました。
※支給対象者の児童扶養手当受給口座へ令和4年6月30日(木曜)に振込済です。

  • 令和4年4月分の児童手当受給者
  • 令和4年4月分の特別児童扶養手当受給者

※7月15日(金曜)に支給についての通知を送付いたしました。
※支給対象者の児童手当受給口座へ令和4年7月29日(金曜)に振込済です。

  • 令和4年4月~令和5年2月中に生まれた児童については、随時支給対象となります。(プッシュ型支給)
2.申請が必要な方
  • 公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
  • 家計急変世帯(新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方)
  • 高校生のみを養育している世帯
  • 公務員で対象者に該当する世帯
  • 家計急変世帯(新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和4年度分の市民税均等割が非課税である者と同様の事情にあると認められる世帯)
  • 他の自治体で「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を受給した後に、那覇市へ転入した方(※市独自給付金のみ支給)
期限

令和5年2月28日(火曜)まで

※転入者は、令和5年3月15日(水曜)まで

詳細

ホームページ→【クリック】

窓口子育て応援課 3階 窓口受付 8:30~16:30  電話:098-861-6951

児童家庭グループ 46番窓口
内線:2557・2558・2574

児童手当グループ 44番窓口
内線2561・2562

振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください!

ご自宅や職場などに那覇市からお問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは絶対にありません。
都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、那覇市の窓口や最寄りの警察署(または警察相談専用(#9110))にご連絡ください。

お問い合わせ

こどもみらい部 子育て応援課

〒900-8585
沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎3階

電話:098-861-6951

ファクス:098-917-2391