更新日:2022年5月31日
「物品購入に係る」電子入札システムの導入及び説明会資料について
「物品購入に係る」電子入札システムの導入について
令和4年7月から法制契約課が実施する物品の購入に係る入札について、電子入札システムを利用した入札を実施します。
電子入札とは、これまで紙により行っていた入札事務を、パソコンからインターネットを介して行うことができる電子化された入札システムのことです。
本市では、既に工事等の入札において導入しており、これを物品の購入に係る入札においても導入します。
現在、工事等の入札において利用している電子入札システムについては、 こちらからご覧いただけます。
電子入札システム導入(物品)に係る説明会について(4月21日・22日に終了しました)
説明会資料・質疑応答については下記に掲載しております。
【説明会資料】
・次第(PDF:57KB)
・資料1 電子入札システム導入について(PDF:549KB)
・資料2 電子入札システムご利用までの流れ(PDF:2,998KB)
・資料3 利用者登録手順(PDF:1,558KB)
・資料4 物品一般競争業務フロー(PDF:26,927KB)
【質疑応答】
「物品購入に係る」電子入札システム導入説明会における質疑応答(PDF:107KB)
「物品に係る」電子入札システム模擬入札の実施について
「物品に係る」電子入札システム模擬入札の実施については、こちらからご覧いただけます。