更新日:2023年2月15日
インボイス制度について
インボイス制度とは
令和5年(2023年)10月1日から,消費税の複数税率に対応した仕入税額控除の方式として「適格請求書等保存方式」(いわゆる「インボイス制度」)が導入されます。
適格請求書等(インボイス)を発行できるのは,「適格請求書発行事業者」に限られ,「適格請求書発行事業者」になるためには,税務署に登録申請書を提出し,登録を受ける必要があります。 また,登録を受けた事業者は,課税事業者として消費税の申告が必要となります。
インボイス制度説明会(沖縄国税事務所主催)
「インボイス制度」という言葉を初めて聞いた方やインボイス制度の概要を知りたい方向けに沖縄国税事務所主催で説明会を開催しています。
詳しくは国税庁HP内沖縄国税事務所のページ(外部サイト)をご覧ください。
リーフレット等
01 【国税庁】制度の案内用リーフレット(PDF:626KB)
02 (令和4年12月改訂)消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます(PDF:561KB)
03 (令和4年12月)免税事業者のみなさまへ令和5年10月1日からインボイス制度が始まります(PDF:2,234KB)