【人事課】令和5年度会計年度(障がい者雇用)募集

更新日:2022年12月20日

障がい者の雇用拡大,就労支援の推進を図るため,障がいのある方を対象として会計年度任用職員を募集します。

応募要件

年齢要件

満18歳以上(高校生不可)

障がいのある方で次のいずれかを所持している方

  1. 身体障害者手帳又は都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という。)若しくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。)

  2. 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書

  3. 精神障害者保健福祉手帳

ただし、次のいずれかに該当する方は応募できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・那覇市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方

募集内容及び勤務条件

令和5年度会計年度任用職員(障がい者雇用)募集条件(概要)(PDF:582KB)

採用予定人数

各職種:若干名

業務内容

令和5年度会計年度任用職員(障がい者雇用)募集一覧(PDF:77KB)
※業務内容については,応募者との面談のうえ一部変更になる場合があります。

任用期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
※勤務の実績等に応じて、次年度の再度の任用あり

休暇、休日等

那覇市の規則に基づき、勤務条件に応じて年次有給休暇、病気休暇、夏期休暇、忌引休暇、結婚休暇、子看護休暇、産前産後休暇、介護休暇等が付与されます。

給料、報酬等

  1. 給料・・・時給964円(※全職種共通)

  2. 通勤手当・・・常勤職員に準じて支給

  3. 期末手当・・・基準日(5月31日、11月30日)において、6か月以上の任期があり、かつ、週の勤務時間が15時間30分以上の場合、勤務実績に応じて支給

  4. 給与支払日・・・例月給与は当月末締翌月20日支給、期末手当は年2回(6月および12月)支給

社会保険等

勤務条件により、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災等の適用があります。

条件付き採用

採用は全て条件付のものとし、採用後1か月間(※1か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、15日に達するまで)を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。

提出書類

(1)令和5年度那覇市会計年度任用職員(障がい者雇用)採用申込書(Excel版(エクセル:51KB)PDF版(PDF:640KB)
【記入例】令和5年度那覇市会計年度任用職員(障がい者雇用)採用申込書(PDF:830KB)
(2)障害者手帳の写し等(※応募要件を満たすことが確認できる書類)

提出期限

令和4年12月1日(木曜)から令和4年12月14日(水曜)まで

提出先

那覇市役所総務部人事課
〒900-8585
沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号
※郵送可。令和4年12月14日(水曜)消印有効

スケジュール

・令和4年12月1日(木曜)から令和4年12月14日(水曜)までが申込書受付期間
・令和4年12月23日(金曜)予定:合同面接会(那覇市役所本庁舎)
 ※希望部署の担当職員と面接を実施いたします。(※希望される場合は、その他の課の職員とも面接可能です)
 ※詳細につきましては、申込者へ別途通知いたします。
・令和5年1月中旬から令和5年1月下旬:面接結果のご連絡および採用に係る手続き
・令和5年4月1日:任用開始

その他

新型コロナウイルス感染状況によって、面接日時等を変更する場合があります。その場合は、市ホームページへの掲載及び申込者へ通知いたします。

お問い合わせ

総務部 人事課 人事グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎5階

電話:098-861-7499

ファクス:098-943-0289