更新日:2022年3月15日
2022年3月8日、那覇市はジャパンインテグレーション株式会社と「地域BWAサービス実施に関する協定」を締結しました。
<地域BWAとは>
地域BWA(Broadband Wireless Access)とは、通信事業者が特定の周波数帯を使って、地域の公共サービス向上等に資する高速データ通信を提供するサービスです。その活用にあたっては、事業者が総務省から免許の交付を受ける必要があり、その前提として、免許申請主体となる事業者と市町村長間で、公共の福祉増進に寄与する内容を盛り込んだ協定等の締結が要件となっています。那覇市では那覇市域における地域BWAの免許申請を希望する事業者の募集を令和4年1月に行い、準備を進めてきました。
※地域BWA制度の詳細・利活用事例集(総務省ホームページ)(外部サイト)
<協定締結事業者>
〇事業者名:ジャパンインテグレーション株式会社(新田純也代表取締役)
〇所在地:宜野湾市宇地泊558番地18号 宜野湾ベイサイド情報センター4F
<協定における連携・協定事項>
那覇市第5次総合計画に掲げる以下のめざす姿の実現に向けて連携協力することとしています。
(1) なはで暮らし、働き、育てよう!笑顔広がる元気なまちNAHA
(2) 互いの幸せを地域と福祉で支えあい誰もが輝くまちNAHA
(3) 次世代の未来を拓き、豊かな学びと文化が薫る誇りあるまちNAHA
(4) ヒト・モノ .コトが集い、育ち、ひろがる万国津梁のまちNAHA
(5) 自然環境と都市機能が調和した住みつづけたいまちNAHA
(6) 前各号に掲げるもののほか、本協定の目的に資するために必要な事項に関すること
那覇市域における地域BWAサービス実施に関する協定.pdf(736KB)(PDF:735KB)
<今後のスケジュール>
協定締結事業者であるジャパンインテグレーション株式会社が、総務省に無線局の免許申請を行い、本年10月頃から本市連携のもと、地域における公共の福祉の増進に寄与するサービス提供を行っていく計画となっています。